EN ISO 11664-5:2011
測色 パート 5: CIE 1976 L*u*v* 色空間と u'、v' 均一色度比チャート

規格番号
EN ISO 11664-5:2011
制定年
2011
出版団体
CEN - European Committee for Standardization
状態
 2016-10
に置き換えられる
EN ISO 11664-5:2016
最新版
EN ISO 11664-5:2016
範囲
この CIE 規格は、明度、彩度、彩度、および色相の相関関係を含む、CIE 1976 L*u*v* 色空間の座標を計算する方法を指定します。 これには、この空間でのユークリッド距離を計算して、知覚される色の違いの相対的な大きさを表す 2 つの方法が含まれています。 また、u'@v' 均一色度スケール図の座標を計算する方法も指定します。 この規格は、CIE 1931 標準表色系または CIE 1964 標準表色系の等色関数を使用して計算された三刺激値に適用されます。 この標準は、三刺激空間よりも均一な三次元空間が必要な場合に、反射または透過物体に属するものとして知覚される色刺激の仕様に使用できます@。 これには、物体の反射または透過をシミュレートするために使用され、刺激が適切に正規化されている場合、陰極線管 @ のような自発光ディスプレイ @ が含まれます。 標準@全体として@は、一次光源@として光を発しているように見える領域、またはそのような光を鏡面反射しているように見える領域に属すると知覚される色刺激には適用されません。 このような色刺激には、セクション 4.1 で定義された u'@v' 色度図とセクション 4.3 で定義された色相と彩度の相関関係のみが適用されます。

EN ISO 11664-5:2011 発売履歴

  • 2016 EN ISO 11664-5:2016 測色 パート 5: CIE 1976 L*u*v* 色空間と u'、v' 均一色度比チャート
  • 2011 EN ISO 11664-5:2011 測色 パート 5: CIE 1976 L*u*v* 色空間と u'、v' 均一色度比チャート



© 著作権 2024