T/NBPIA 008-2021
血液浄化室の品質管理仕様書 (英語版)

規格番号
T/NBPIA 008-2021
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2021
出版団体
Group Standards of the People's Republic of China
最新版
T/NBPIA 008-2021
範囲
1. 血液浄化室の設定、サービス、透析液、透析水、感染対策は、T/NBPIA 001、T/CHAS 10-2-20、T/NBPIA 002、 Tに準拠することが定められています。 /NBPIA  003、T/NBPIA 006.1、および T/NBPIA 006.2 の要件。 2. 血圧、体積負荷、透析アクセスなどの臨床指標の品質管理目標を指定します。 3. ヘモグロビン、慢性腎臓病-ミネラル性骨異常、血清カリウム、透析適正度、血清鉄状態、重炭酸塩、腹膜平衡検査などの臨床検査指標の品質管理目標を指定します。 4. 心電図、心エコー図、骨密度およびその他の検査指標の品質管理目標を指定します。 5. 急性合併症(心脳血管イベント、低血糖、低血圧、高血圧、胃腸出血など)および慢性合併症(腫瘍、結核など)の登録および管理目標を指定します。 6. 血液浄化室の品質管理体制と工程を規定する。 7 血液浄化室の品質管理の検査方法を定めること。 8. 付録 A ~付録 M には、一定期間内の監視対象指標の遵守率、血液浄化室で改善できる一般的な問題、および改善できる個別の問題を記録するために品質管理プロセスで使用できる表が記載されています。 患者自身による改善を行い、次の品質管理段階で実施できる改善計画を提案します。 ほとんどの品質管理指標は血液透析または腹膜透析を受けている患者で同じであるため、この文書では 2 つを区別しません。 腹膜透析特有の品質管理指標は、以下の対応するセクションにあります: 4.5.1 血圧管理要件; 4.5.3 透析アクセス管理要件; 4.6.1 ヘモグロビン検査および管理要件; 4.6.3 血清カリウム 4.6.4 検査および小分子溶質の透析の適切性に関する管理要件; 4.6.6 重炭酸塩の検査および管理要件; 4.6.7 腹膜平衡実験の管理要件; 4.8 有害事象の登録および管理要件(そのうち 4.8.3)。 上記の章に対応する検証方法は、第 5 章に記載されています。

T/NBPIA 008-2021 発売履歴

血液浄化室の品質管理仕様書



© 著作権 2024