UL 60079-11 BULLETIN-2010
爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2011 年 1 月 3 日)

規格番号
UL 60079-11 BULLETIN-2010
制定年
2010
出版団体
Underwriters Laboratories (UL)
状態
 2012-07
に置き換えられる
UL 60079-11 BULLETIN-2012
最新版
UL 60079-11 BULLETIN-2018
範囲
IEC 60079 のこの部分では、爆発性ガス雰囲気での使用を目的とした本質安全装置、およびそのような雰囲気に入る本質安全回路への接続を目的とした関連装置@の構造とテストを規定しています。 1DV.1 DR 第 1 項の最初の段落の修正@ 以下に置き換えます: 1DV.1.1 この規格は、クラス I@ ゾーン 0@ 1@ または 2 の危険な (分類された) 場所での使用を目的とした本質安全装置の構造とテストを指定します。 National Electrical Code @ NFPA 70 で定義されているもの、およびそのような雰囲気に入る本質安全回路への接続を目的とした関連機器 @ に適用されます。 このタイプの保護は、電気回路自体が周囲の爆発性雰囲気で爆発を引き起こすことができない電気機器に適用できます。 この規格は、爆発性ガス雰囲気の外に設置された電気装置または電気装置の一部にも適用されるか、IEC 60079-0@ にリストされている別のタイプの保護によって保護されており、爆発性ガス雰囲気における電気回路の本質安全性は、次のような影響を受ける可能性があります。 そのような電気装置またはそのような電気装置の部品の設計および構築。 爆発性ガス雰囲気にさらされる電気回路は、この規格を適用することにより、そのような雰囲気での使用について評価されます。 本質安全システムの要件は IEC 60079-25 で規定されています。 フィールドバスの本質安全コンセプトの要件は、IEC 60079-27 で規定されています。 1DV.2 DR 第 1 条の 4 番目の段落を次のように修正します。 1DV.2.1 最初の文を削除。 この規格は、表 1 に示されている場合を除き、IEC 60079-0@ の一般要件を補足および修正します。 この規格の要件が IEC 60079-0@ の要件と矛盾する場合、この規格の要件が優先されます。 関連する装置が爆発性ガス雰囲気に置かれる場合@は、IEC 60079-0@にリストされている適切な種類の保護によって保護されなければなりません。 また、その保護方法の要件は、IEC 60079-0の関連部分とともに適用されます。 関連する装置。 1.3DV DR 1.3DV の追加: 1.3DV.1 米国版 IEC 60079-11 には、グループ I 電気機器の要件が含まれていません。 この文書に含まれるグループ I 電気機器の要件は、記載されているすべての場合において省略されているものとみなされます。 1.4DV DR 1.4DV の追加: 1.4DV.1 IEC 60079 規格への参照が行われる場合、これらの規格に記載されている参照要件が、該当する米国の国別差異によって修正されて適用されます。

UL 60079-11 BULLETIN-2010 発売履歴

  • 2018 UL 60079-11 BULLETIN-2018 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2018 年 6 月 4 日)
  • 1970 UL 60079-11-2018 爆発性雰囲気に対する安全性に関する UL 規格 �C パート 11: 本質安全防爆「i」による機器の保護
  • 2017 UL 60079-11 BULLETIN-2017 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2017 年 6 月 23 日)
  • 2014 UL 60079-11 BULLETIN-2014 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2014 年 2 月 24 日)
  • 2013 UL 60079-11 BULLETIN-2013 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2013 年 9 月 16 日)
  • 2013 UL 60079-11 (ND)-2013 UL 60079-11 爆発性雰囲気に関する国別の違い - パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (第 6 版、2013 年 9 月 6 日以降再版および改訂)
  • 2013 UL 60079-11-2013 爆発性雰囲気 パート 11: 内部安全装置「i」による機器の保護
  • 2012 UL 60079-11 BULLETIN-2012 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2012 年 8 月 27 日)
  • 2010 UL 60079-11 BULLETIN-2010 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2011 年 1 月 3 日)
  • 2009 UL 60079-11 (ND)-2009 UL 60079-11 爆発性雰囲気における国別の違い - パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (第 5 版)
  • 2007 UL 60079-11 BULLETIN-2007 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護 (コメント締切: 2007 年 8 月 6 日)
  • 2007 UL 60079-11 (ND)-2007 UL 60079-11 爆発性ガス雰囲気で使用する電気機器の国別差異 - パート 11: 本質安全防爆「i」(第 2 版)
  • 2007 UL 60079-11-2007 爆発性ガス雰囲気用電気機器 第 11 部:本質安全防爆タイプ「i」
  • 2006 UL 60079-11 BULLETIN-2006 爆発性雰囲気に対する UL 安全規格パート 11: 本質安全防爆「i」機器の保護
  • 2003 UL 60079-11 BULLETINS-2003
  • 2002 UL 60079-11-2002 爆発性ガス雰囲気中で使用するための安全電気機器に関するUL規格パート11:本質安全防爆「i」(初版)



© 著作権 2024