IEEE 1073-1996
医療機器通信規格の概要と枠組み

規格番号
IEEE 1073-1996
制定年
1996
出版団体
IEEE - The Institute of Electrical and Electronics Engineers@ Inc.
最新版
IEEE 1073-1996
範囲
はじめに?この医療機器通信規格は、医療機器とコンピュータ化された医療情報システムの相互接続と相互運用性を提供するための一連の規格を定義します。 医療機器には、幅広い臨床モニタリング@診断@および治療機器が含まれます。 同様に、コンピュータ化された医療情報システムには、幅広い臨床データ管理システム、患者ケア システム、および病院情報システムが含まれます。 この標準ファミリーは、オープン システム通信の国際標準、および指定された実際のプロトコルとサービスのベース レイヤ標準と標準化されたプロファイルにしっかりと基づいています。 この文書は、IEEE 1073 規格ファミリーを構成する文書ファミリーの最上位の文書です。 これは、この標準ファミリーに適用される医療機器通信の概念の概要を読者に提供することと、ファミリー内の他の文書へのロードマップを提供することを目的としています。 必要に応じて国際文書への完全な参照が提供されています@が、読者は、コンピューター通信プロトコルに関する国際標準化機構 (ISO) および国際電気標準会議 (IEC) の文書@、特にオープン システムの基本参照モデルに精通していると非常に有益です。 相互接続 (OSI) および関連するサービスとプロトコルの定義。 IEEE 1073 規格ファミリーの全体的な定義は、臨床環境に適した方法で医療機器とコンピュータ化された医療情報システムとの相互接続および相互運用を説明するものとして提供されています。 範囲この標準ファミリーの範囲は、救急医療現場向けに最適化された、主にベッドサイドの医療機器と患者ケア情報システムの間のヘルスケア アプリケーションにおけるオープン システム通信を提供することです。 この文書の範囲は、一連の標準の全体的な定義を提供することです。 これは、概念モデル @ 情報モデル @ および医療機器通信の通信モデルを定義し、一連の規格に準拠するための制約を指定することによって行われます。

IEEE 1073-1996 発売履歴




© 著作権 2024