ASTM D1373-78

規格番号
ASTM D1373-78
制定年
1978
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D1373-78
範囲
1.1 この仕様は、湿った場所と乾燥した場所の両方で、最大 90°C (194°F) の導体温度で相間最大 35,000 V で動作する電線とケーブルを接続するために設計された中電圧、耐オゾン性ゴム絶縁テープを対象としています。 連続動作の場合は 110°C (230°F) まで、緊急過負荷状態の場合は 250°C (482°F) まで、短絡状態およびその他の絶縁目的の場合は 250°C (482°F) まで。 このテープは屋外での湿潤または乾燥した使用に適していますが、紫外線から保護するために重ねて巻く必要があります。 このテープは、-10°C (+14"F) ~ +40"C (104°F) の周囲温度範囲で貼り付けることができます。

ASTM D1373-78 規範的参照

  • ASTM D150 固体電気絶縁材料(定誘電体)の交流損失特性および比誘電率の標準試験方法*1998-04-10 更新するには
  • ASTM D257 ポリエチレンおよびポリプロピレンフィルムの濡れ張力測定試験方法*1999-04-10 更新するには
  • ASTM D412 高温酸化法とクーロン検出法を用いた水中の総炭素および有機炭素含有量の試験方法*1998-04-10 更新するには
  • ASTM D470 ワイヤーおよびケーブルの架橋絶縁および被覆の標準試験方法*1999-03-10 更新するには

ASTM D1373-78 発売履歴




© 著作権 2024