DIN EN ISO 16474-2:2022
実験室の光源を塗料およびワニスに暴露する方法パート 2: キセノンアークランプ (ISO 16474-2:2013 + Amd.1:2022) (修正 A1:2022 を含む)

規格番号
DIN EN ISO 16474-2:2022
制定年
2022
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 16474-2:2022-11
最新版
DIN EN ISO 16474-2:2022-11

DIN EN ISO 16474-2:2022 発売履歴

  • 2022 DIN EN ISO 16474-2:2022-11 実験室の光源を塗料やワニスに暴露する方法 パート 2: キセノンアークランプ
  • 2022 DIN EN ISO 16474-2:2022 実験室の光源を塗料およびワニスに暴露する方法パート 2: キセノンアークランプ (ISO 16474-2:2013 + Amd.1:2022) (修正 A1:2022 を含む)
  • 1970 DIN EN ISO 16474-2 A1 E:2021-11
  • 2014 DIN EN ISO 16474-2:2014 塗料とワニス 実験室光源への曝露方法 パート 2: キセノンアークランプ (ISO 16474-2-2013)、ドイツ語版 EN ISO 16474-2-2013
  • 1970 DIN EN ISO 16474-2 E:2012-02 実験室の光源を塗料やワニスに暴露する方法 パート 2: キセノンアークランプ (草案)
  • 0000 DIN EN ISO 16474-2:2012
  • 2004 DIN EN ISO 11341:2004 コーティング材料 – 人工風化および人工照射 – フィルターを通したキセノン アーク放射線にさらされる
実験室の光源を塗料およびワニスに暴露する方法パート 2: キセノンアークランプ (ISO 16474-2:2013 + Amd.1:2022) (修正 A1:2022 を含む)



© 著作権 2024