ASTM D2200-17(2021)
スチール表面を塗装するためのグラフィック表面処理標準およびガイドラインの使用に関する標準的な実践

規格番号
ASTM D2200-17(2021)
制定年
2021
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D2200-17(2021)
範囲
1.1 視覚的な表面処理ガイドと標準は、個別の出版物として入手可能な一連のカラー プリントで構成されています。 この規格には 5 つの異なる写真セットが記載されており、方法 A (ISO/スウェーデン規格 2 ) および方法 B から E (SSPC ガイドおよび参考写真 3 ) として指定されています。 これらの方法は、初期表面の描写、洗浄条件の定義と描写、含まれる洗浄方法の数が異なります。 これらの違いのため、指定子はどのガイドを使用するかを指定する必要があります。 1.2 色付きの視覚的な表面処理ガイドは、表面処理前後の熱間圧延炭素鋼のさまざまな状態を表します。 洗浄前には、A ~ D の 4 つの錆グレードがあり、無傷のミルスケールから 100% 錆びて穴のある鋼までの範囲をカバーします。 次に、規格は、1 つまたは複数の方法 (乾式研磨ブラスト洗浄など) でさまざまな程度の徹底度で洗浄した後の初期状態の外観を示します。 さらに、方法 B には、さまざまな劣化度を含む 3 つの塗装状態が含まれています。 Guide3 は、さまざまな程度の乾式研磨ブラスト洗浄後のこれらの状態を示しています。 方法 C には、さまざまな程度の劣化を含む 4 つの錆のグレードと 3 つの塗装条件が含まれます。 Guide4 には、さまざまな程度の手や電動工具の洗浄後のこれらの状態が示されています。 方法 D には、2 つの錆のグレードと、さまざまな劣化の度合いを含む 4 つの塗装条件が含まれます。 Guide5 では、さまざまな程度のウォーター ジェットを行った後のこれらの状態を、3 つのレベルのフラッシュ サビで示しています。 方法 E には 2 つの錆グレードが含まれます。 Guide6 は、3 つのレベルのフラッシュ錆を伴う、さまざまな程度の湿式研磨ブラスト洗浄後のこれらの状態を示しています。 1.3 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D2200-17(2021) 発売履歴

  • 2021 ASTM D2200-17(2021) スチール表面を塗装するためのグラフィック表面処理標準およびガイドラインの使用に関する標準的な実践
  • 2017 ASTM D2200-17 スチール表面を塗装するためのグラフィック表面処理標準およびガイドラインの使用に関する標準的な実践
  • 2013 ASTM D2200-13 塗装鋼面の描画面処理に関する規格およびガイドラインの標準的な実践
  • 2008 ASTM D2200-08 絞りによる塗装鋼面の下地処理の標準方法と目安
  • 2001 ASTM D2200-01 鋼表面塗装のための標準絵画表面処理基準
  • 1995 ASTM D2200-95(2001)e2 塗装鋼面の描画面処理の規格
  • 1995 ASTM D2200-95(2001)e1 塗装鋼面の描画面処理の規格
  • 1995 ASTM D2200-95 塗装鋼面の描画面処理の規格
スチール表面を塗装するためのグラフィック表面処理標準およびガイドラインの使用に関する標準的な実践



© 著作権 2024