ASTM F2291-23a
アミューズメント施設および設備の設計に関する標準実施基準

規格番号
ASTM F2291-23a
制定年
2023
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F2291-23b
最新版
ASTM F2291-23b
範囲
1.1 この慣行は、1.2 に記載されている場合を除き、発行発効日以降に製造された遊園地や装置の設計、および遊園地や装置の大幅な変更に関する基準を確立します。 1.2 この慣行は以下には適用されないものとします。 1.2.1 顧客向けの遊園地または遊園地(ゴーカート、バンパーカー、バンパーカーなど)。 1.2.2 人工クライミングウォール; 1.2.3 空気支持構造; 1.2.4 スライドを乾燥させます。 1.2.5 利用者によって起動され、自動的に停止され、拘束や拘束を必要とせず、操作上のリスクを軽減するための訓練を受けたオペレーターの監督やサービスを必要としない乗り物 (例: 単純なコイン操作の乗り物やモーションのあるアーケード ゲーム)コンポーネント); 1.2.6 利用者の体の一部または全体を意図的に水に浸すことを伴い、利用者の水との偶発的な接触以上のものを伴う遊園地または遊園地(例えば、プール、ウォータースライダー、流れるプール、インタラクティブな水生遊具)。 1.2.7 設計基準が別の ASTM 規格で具体的に取り上げられている遊園地の乗り物および装置。 1.2.8 大幅な変更の影響を受けない遊園地または装置の部分。 1.2.9 元の設計と安全基準が維持または強化される場合に限り、電気配線、電気モーター、遊園地乗り物や装置の電気部品のアップグレード。 1.2.10 設計がサービス実証済みであるか、以前に準拠しており、製造業者が以下を提供する場合、この慣行の発行発効日以降に製造された既存の設計。 1.2.10.1 遊園地乗り物、装置、または主要な変更の歴史的概要、および 1.2 .10.2 設計がサービス実証済みであるか、セクション 3 で指定されているとおりに以前に準拠しているという声明。 1.2.10.3 遊園地および遊園地装置、および遊園地および遊園地装置への大幅な変更は、この慣例の発行日から 5 年間は「以前に準拠」として認定される場合があります。 その後、遊園地の乗り物や装置、および遊園地の乗り物や装置の大幅な変更は、「サービス実証済み」として認定されるか、この慣行の要件を満たさなければなりません。 1.3 この実践には、この実践で示されている基準のユーザーの理解と適用を向上させるための追加情報 (理論的根拠、背景、解釈、図面、解説など) を提供する付録 (必須) が含まれています。 付属情報は必須の設計基準として解釈されます。 1.4 この実践には、この実践で示されている基準のユーザーの理解と適用を向上させるための追加情報 (根拠、背景、解釈、図、解説など) を提供する付録 (必須ではありません) が含まれています。 付録情報は、必須の設計基準として解釈されないものとします。 1.5 単位 - インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.6 この規格には以下のセクションが含まれます。 範囲 セクション 1 参照文書 セクション 2 用語 セクション 3 意義と使用 セクション 4 一般設計基準 セクション 5 利用者の拘束、隙間エンベロープ、および格納容器の設計基準 セクション 6 加速限界 セクション 7 荷重と強度 セクション 8 油圧遊園地および遊園地の設備 セクション 9 空気圧システムおよびコンポーネント セクション 10 安全関連制御システム セクション 11 電気要件 セクション 12 機械システムおよびコンポーネント セクション 13 遊園地および遊園地のフェンス、ガードレール、手すり、ゲート、および歩道 セクション 14 溶接 セクション 15ファスナー セクション 16 オペレータ制御 セクション 17 文書 セクション 18 コーティング セクション 19 落下防止 セクション 20 衛生/消毒 セクション 21 キーワード セクション 22 荷重と強度 付録 A1 利用者拘束、隙間エンベロープ、および格納容器の設計基準 付録 X1 加速限界 付録 X2 環境による劣化条件 付録 X3 電気要件 付録 X4 機械システムおよびコンポーネント 付録 X5 遊園地の乗り物および装置用のフェンス、ガードレール、および手すり 付録 X6 監督付き同伴者および許可の封筒 付録 X7 48 インチ (1.22 m) 未満のライダー 付録 X8 積み降ろしエリアの危険軽減戦略 付録 X9 その他の許容可能な落下保護構成 (14.8) 付録 X10 衝撃事象 付録 X11 荷重と強度 付録 X12 1.7 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.8 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM F2291-23a 発売履歴

  • 2023 ASTM F2291-23b 遊園地の乗り物や設備の設計の標準的な手法
  • 2023 ASTM F2291-23a アミューズメント施設および設備の設計に関する標準実施基準
  • 2023 ASTM F2291-23 遊園地の乗り物や設備の設計の標準的な手法
  • 2022 ASTM F2291-22a 遊園地の乗り物や遊具の設計に関する標準的な慣行
  • 2022 ASTM F2291-22 遊園地の乗り物や遊具の設計に関する標準的な慣行
  • 2021 ASTM F2291-21 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2020 ASTM F2291-20 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2019 ASTM F2291-19e1 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2019 ASTM F2291-19 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2018 ASTM F2291-18 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2017 ASTM F2291-17 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2016 ASTM F2291-16 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2015 ASTM F2291-15 レクリエーション用乗り物および機器設計の標準的な手法
  • 2014 ASTM F2291-14 レクリエーション用乗り物機器および装置の設計に関する標準的な手法
  • 2013 ASTM F2291-13 レクリエーション用乗り物機器および装置の設計に関する標準的な手法
  • 2011 ASTM F2291-11 遊園地および遊具の標準操作手順
  • 2009 ASTM F2291-09b 遊園地の乗り物や装置の設計における標準的な手法
  • 2009 ASTM F2291-09a 遊園地の乗り物や遊具の設計に関する標準的な慣行
  • 2009 ASTM F2291-09 遊園地の乗り物や遊具の設計に関する標準的な慣行
  • 2008 ASTM F2291-08 遊園地の乗り物や遊具の設計に関する標準的な慣行
  • 2006 ASTM F2291-06a レクリエーション用の乗り物や装置の設計に関する標準的な手法
  • 2006 ASTM F2291-06 アミューズメント機器設計基準実務
  • 2005 ASTM F2291-05a レクリエーション用の乗り物や装置の設計に関する標準的な手法
  • 2005 ASTM F2291-05 レクリエーション用の乗り物や装置の設計に関する標準的な手法
  • 2004 ASTM F2291-04a レクリエーション活動用の乗り物や装置の設計に関する標準的な実践規範
  • 2004 ASTM F2291-04 レクリエーション活動用の乗り物や装置の設計に関する標準的な実践規範
  • 2003 ASTM F2291-03a レクリエーション活動のための乗馬用具および装置の設計に関する標準的な実践
  • 2003 ASTM F2291-03 レクリエーション活動のための乗馬用具および装置の設計に関する標準的な実践



© 著作権 2024