PRI-ETS 300 236-1992
端末装置 (TE)、文法ベースのビジュアル テキスト プロトコルの端末適合性テスト

規格番号
PRI-ETS 300 236-1992
制定年
1992
出版団体
ETSI - European Telecommunications Standards Institute
状態
 2014-04
に置き換えられる
PRI-ETS 300 236-1993
最新版
PRI-ETS 300 236-1993
範囲
この I-ETS によって定義される Abstract Test Suite (ATS) は、適合性テストに関する国際規格 (ISO 9646-1 [4]@ ISO 9646-2 [5]@ ISO 9646-3 [6] および ISO 9646-5) に準拠しています。 [7])。 欧州プロジェクトにおけるオープン システム相互接続 (OSI) 適合性テストに関する EWOS/ETSI 共同プロジェクト チーム No.5 の結果も考慮されます。 この I-ETS によって定義される ATS は、草案 prETS 300 223 [2] または ETS 300 079 [3] によって定義される Syntax-based Videotex (SBV) プロトコルを利用する Videotex 端末に適用されます。 注 1: この I-ETS@ ETS 300 079 [3] の作成時点では、SBV プロトコル定義と、ISDN DTE/DTE 接続でのそのプロトコルの使用の両方が含まれています。 ETS 300 079[3] ベースの Terminal@ の場合、レイヤー 7 以外のレイヤーのテストはこの ETS の範囲外です。 この ATS 用に選択されたテスト方法により、プロトコル標準自体から生じるもの以外の追加要件なしで、すべての SBV 端末をテストできることが保証されます。 注 2: 現在、テストの範囲は、IS 7498 [16] に記載されている方法でプロトコルが理解されるプロトコル テストに限定されています。 スコープの拡張には、他のテスト方法が必要になる場合があります。 (5.1 条項および(参考)付録 K も参照) これらのケースは、SBV 端末が端末機能 (TF) として機能する状況に対して完全に規定されています (ETS 300 233 草案 [2] r ETS 300 079 の 6.2 条を参照) [3])。 注 3: SBV 端末が端末機能として機能するこの状況@は、次の場合をカバーします: 通信が端末自体によって確立されるとき (確立 PDU に reverse_role_assignmetn パラメータが存在しない)@、または端末が呼び出されるときこのパラメータが存在する SBV サービスまたは別の SBV 端末によって。 SBV 端末がアクセス機能 (AF) のように動作する状況 (草案 prETS 300 223 [2] または ETS 300 079[3] のサブ条項 6.2 を参照)@ では、テスト目的のみがこの I-ETS によって与えられます。 注 4: この状況は、呼び出された SBV 端末が、reverse_role_assignment パラメータが存在しない受信確立要求 @ を受け入れるときに発生します。 これは通常、端末間の通信の場合に使用されます。

PRI-ETS 300 236-1992 発売履歴

  • 1993 PRI-ETS 300 236-1993 端末装置 (TE)、文法ベースのビジュアル テキスト プロトコルの端末適合性テスト
  • 1992 PRI-ETS 300 236-1992 端末装置 (TE)、文法ベースのビジュアル テキスト プロトコルの端末適合性テスト



© 著作権 2024