ASTM E659-15(2023)
化学物質の自然発火温度の標準試験方法

規格番号
ASTM E659-15(2023)
制定年
2023
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E659-15(2023)
範囲
1.1 この試験方法は、均一に加熱された容器内、大気圧の空気中での液体化学物質の熱炎および冷炎の自己発火温度の測定を対象としています。 注 1 - 一定の制限内で、この試験方法は、試験温度より低い温度で容易に溶融および蒸発する固体化学物質や、大気圧および大気圧で気体である化学物質の自己発火温度を測定するためにも使用できます。 注 2 - ラウンドロビン研究の後、試験方法 D2155 は廃止され、1978 年に試験方法 E659 に置き換えられました。 付録 X2 も参照してください。 1.2 この規格は、制御された実験室条件下で、熱や炎に反応する材料、製品、またはアセンブリの特性を測定および説明するために使用されるべきであり、材料、製品、またはアセンブリの火災の危険性または火災の危険性を説明または評価するために使用されるべきではありません。 実際の火災状況下での組み立て。 ただし、このテストの結果は、特定の最終用途の火災の危険性の評価に関連するすべての要素を考慮した火災リスク評価の要素として使用される場合があります。 1.3 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E659-15(2023) 規範的参照

  • ASTM D2155 液体石油製品の自然発火温度試験方法(1980年廃止)
  • ASTM D2883 液体および固体材料の反応閾値温度の標準試験方法

ASTM E659-15(2023) 発売履歴

  • 2023 ASTM E659-15(2023) 化学物質の自然発火温度の標準試験方法
  • 2015 ASTM E659-15 化学物質の自然発火温度の標準試験方法
  • 2014 ASTM E659-14 液体化学薬品の自然発火温度の標準試験方法
  • 2013 ASTM E659-13 液体化学薬品の自然発火温度の標準試験方法
  • 1978 ASTM E659-78(2005) 液体化学薬品の自然発火温度の試験方法
  • 2000 ASTM E659-78(2000) 液体化学薬品の自然発火温度の標準試験方法
  • 2000 ASTM E659-78(1994)e1 液体化学薬品の自然発火温度の標準試験方法
化学物質の自然発火温度の標準試験方法



© 著作権 2024