ASTM E1314-89(1999)

規格番号
ASTM E1314-89(1999)
制定年
1970
出版団体
/
最新版
ASTM E1314-89(1999)
範囲
1.1 この実践により、試験結果または材料指定を報告するための用語記録を構築するための詳細かつ包括的な構造が提供されます。 1.2 用語記録を構造化する実践は、開発中のコンピュータ化標準の互換性に貢献し、文書に用語を組み込む各グループによって実装されると、用語間の区別、それらの関係、適用分野、権限の定義などを明確にするのに役立ちます。 1.3 このガイドを使用する機械可読用語ファイルは、規格構築プロセスでの有用性に加えて、コンピュータ化された材料情報システムの重要な付属物である用語集やシソーラスを構築するためにも使用できます。 このような用語集やシソーラスは、ヘルプ モードでユーザーが呼び出し可能なアシストとして、またはユーザー クエリを解析したり、さまざまな起源のデータベースで使用されるさまざまな用語に対応したりするための透過的なアシストとして利用できるようになります。 1.4 用語定義レコードは、関連するすべての特性が説明されている場合に最も役立ちます。 ただし、特定の種類のレコードでは、すべての特性が意味を持つわけではなく、特定の用途では、すべての特性を説明する必要はないことが認識されています。 1.5 複数の文書で同じ用語名が使用されている場合、用語番号を除く用語レコード内のすべての項目を同一にすることが望まれます。 これが不可能な場合は、複数のレコードを許可することもできますが、用語番号と用語名を組み合わせることで区別が維持されます。 注 1 - 起こり得る曖昧さを最小限に抑え、類似しているが同一ではない用語の蔓延を減らすために、このガイドを使用して用語データベースを構築しているグループには、監視および取り締まりの権限が必要になる場合があります。 1.6 図 1 は、完成した用語レコードの例です。

ASTM E1314-89(1999) 規範的参照

  • ASTM E23 金属材料のノッチ付きバー衝撃試験の標準試験方法*1998-12-10 更新するには

ASTM E1314-89(1999) 発売履歴




© 著作権 2024