ASTM D3687-19
活性炭管吸着法により採取した有機化合物蒸気の分析の標準試験方法

規格番号
ASTM D3687-19
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D3687-19
範囲
1.1 この試験方法は、活性炭を詰めたサンプリングチューブ内の空気から吸着された有機蒸気の抽出とガスクロマトグラフィーによる測定について説明します。 1.2 この試験方法は、Practice D3686 を補完するものです。 1.3 この試験方法は、汚染物質が木炭に吸着し、木炭から適切に抽出でき、ガスクロマトグラフィー (GC) で分析できる場合に限り、職場またはその他の雰囲気から採取したサンプルの分析に適用できます。 他の吸着剤および他の抽出技術は、Practice D6196 に記載されています。 1.4 多成分サンプルの有機化合物は、分析中に相互に干渉する可能性があります。 干渉を解決する方法はセクション 6 に記載されています。 1.5 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 SI 単位の後の括弧内に示されている値は情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項は 8.5、9.2、および X1.2.3 に記載されています。 1.7 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D3687-19 規範的参照

  • ASTM D1356 大気のサンプリングと分析に関する標準用語*2024-04-10 更新するには
  • ASTM D3686 有機化合物蒸気を捕捉するためのガス収集の標準的手法(活性炭チューブ吸着法)
  • ASTM D6196 吸収剤の選択および空気中の揮発性有機化合物の抽出サンプリング/加熱脱着分析手順の標準的な手順
  • ASTM E355 ガスクロマトグラフィーの用語とその関係の標準的な慣行*2024-04-10 更新するには
  • ISO/IEC 17025 試験および校正ラボの能力に関する一般要件

ASTM D3687-19 発売履歴

  • 2019 ASTM D3687-19 活性炭管吸着法により採取した有機化合物蒸気の分析の標準試験方法
  • 2012 ASTM D3687-07(2012) 活性炭管吸着法により捕集された有機錯体蒸気の分析の標準手法
  • 2007 ASTM D3687-07 活性炭管吸着法で捕集した有機化合物蒸気の分析の標準手法
  • 2001 ASTM D3687-01 活性炭管吸着法により捕集された有機錯体蒸気の分析の標準手法
  • 2001 ASTM D3687-95 活性炭管吸着法により捕集された有機錯体蒸気の分析の標準手法
活性炭管吸着法により採取した有機化合物蒸気の分析の標準試験方法



© 著作権 2024