BS ISO 11438-6:1993
ニッケル鉄電熱原子吸光分析法による微量元素含有量とタリウム含有量の測定

規格番号
BS ISO 11438-6:1993
制定年
1994
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 1994-05
に置き換えられる
BS ISO 11438-6:1994
最新版
BS ISO 11438-6:1994
範囲
ISO 11438-6 – フェロニッケルとは何ですか? ISO 11438-6 は国際規格であり、フェロニッケルのタリウム含有量の決定について議論する ISO 11438 シリーズの一部です。 フェロニッケルは主にオーステナイト系ステンレス鋼 (200 および 300 シリーズとして知られる) の製造に使用されます。 ISO 11438-6 は、標準添加の原理に従って、フェロニッケル中の 0.3 g/t ~ 1.0 g/t の範囲のタリウムを定量するための電熱原子吸光分析法を指定しています。 装置、サンプリング、試験サンプルの溶解、手順、計算および試験報告書に関する一般要件は ISO 11438-1 に記載されています。 ISO 11438-6 とは...

BS ISO 11438-6:1993 発売履歴

  • 1994 BS ISO 11438-6:1994 ニッケル鉄合金 電熱原子吸光分析法による微量元素含有量の測定 パート 6: タリウム含有量の測定
  • 1994 BS ISO 11438-6:1993 ニッケル鉄電熱原子吸光分析法による微量元素含有量とタリウム含有量の測定



© 著作権 2024