ASTM D5119-02
CRC L-38 火花点火エンジンにおける自動車用エンジンオイルの評価のための標準試験方法

規格番号
ASTM D5119-02
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D5119-02
範囲
1.1 このエンジン オイル試験方法は、火花点火ガソリン エンジンまたはディーゼル エンジンでの使用を目的とした自動車用エンジン オイル (SAE3 グレード 5W 10W、20、30、40、および 50、および多粘度グレード) の評価を対象としています。 試験手順は、キャブレター付き火花点火式協調潤滑研究 (CLR) オイル試験エンジン (この試験方法では L-38 エンジンと呼ばれます) を使用して実施されます。 オイルは、高温で過酷な使用条件下でのエンジンとオイルの劣化に対する保護について評価されます。 この試験方法は、複数粘度グレードのオイルの粘度安定性を評価するためにも使用できます。 1.2 この試験方法で使用されるエンジン劣化の 2 つの尺度は、(1) 試験動力部で使用される銅鉛軸受の重量減少、および (2) 動力部部品上のワニスとスラッジの堆積です。 1.3 この試験方法で使用されるオイル劣化の 2 つの尺度は、(1) オイルの酸価の変化、および (2) 試験期間中のオイルの粘度の変化です。 1.4 テスト結果と自動車サービスで得られた結果との相関関係は確立されていません。 さらに、この試験方法で得られた結果は、必ずしも本格的な自動車の火花点火エンジンや圧縮着火エンジン、あるいは試験方法とは異なる条件下で運転されたエンジンで得られる結果を示すものではありません。 このテストは、あるオイルを別のオイルと比較するために使用できます。 注 1 - 仕様要件に対するエンジン オイルの性能を評価するために使用される関連試験方法には、以下の単気筒および多気筒エンジン テストの現行バージョンが含まれます。 ASTM STP 509A、クランクケース潤滑剤の性能を評価するための単気筒エンジン テスト 4 パート I、Caterpillar 1G2試験方法パート II、キャタピラー 1H2 試験方法 ASTM STP 315H、エンジンオイルを評価するための多気筒試験手順4 1 この試験方法は、石油製品および潤滑油に関する ASTM 委員会 D02 の管轄下にあり、乗用車に関する小委員会 D02.B0.01 の直接の責任です。 エンジンオイル。 最新版は 2002 年 6 月 10 日に承認されました。 2002 年 9 月に発行されました。 当初は D 5119–90 として発行されました。 前回の前版 D 5119–99。 この手順は、もともと調整研究評議会によって開発され、1972 年に連邦試験法 3405.2、クランクケース潤滑油の酸化 (CLR エンジン) として出版されました。 1980 年に、ASTM STP 509A、パート IV ラベコ L-38 試験法として出版されました。 。 2 ASTM Test Monitoring Center、6555 Penn Ave.、ピッツバーグ、PA 15206-4489。 この版には、No. 31 までのすべての情報レターが含まれています。 3 自動車技術者協会 (SAE)、400 Commonwealth Dr.、Warrendale、PA 15096-0001 から入手できます。 4 ASTM 国際本部から入手できます。 1 Copyright © ASTM International, 100 Barr Harbor Drive, PO Box C700, West Conshohocken, PA 19428-2959, United States.パート 1、シーケンス IID パート 2、シーケンス IIID パート 3、シーケンス VD ASTM 研究報告書 RR:D02-1225 シーケンス IIIE、自動車エンジン オイルを評価するための多気筒試験シーケンス 5 ASTM D02 提案 P212、VE 試験手順の提案された試験方法 4 また、「エンジン」も参照オイル試験 - これらおよびその他のエンジン オイル試験方法の詳細については、SAE J304 を参照してください。 6 1.5 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 ただし、ベアリング重量測定の場合は除きます。 単位はミリグラムです。 粘度測定は除きます。 測定温度は°C (摂氏) で表されます。 SI 値は括弧内に示されています。 材料、製品、設備などの単位がインチポンドのみの場合は、SI単位を省略します。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 1.7 この試験方法は次のように構成されています。 セクション はじめに 範囲 1 参照文書 2 用語 3 試験方法の概要 4 意義と使用法 5 装置 6 Test Engineering, Inc. 6.1 加工品または特別に準備された品目 6.2 機器および制御装置 6.3 部品の調達 6.4 試薬7 テストオイルサンプルの要件 8 装置の準備 9 テストスタンドの準備 9.1 電源セクションでのコンディショニングテスト実行 9.2 一般的な電源セクションの再構築手順 9.3 各テスト後の電源セクションの再調整 9.4 校正 10 電源セクションとテストスタンドの校正 10.1 計器の校正 10.2 エンジン操作手順 11 慣らし運転とフラッシュ 11.1 中間ベアリングの重量損失チェック 11.2 テスト動作条件 11.3 ウォームアップスケジュール 11.4 空燃比と点火進角 11.5 ロッカーカバーの空気、オフガス、ブローバイの測定 11.6 停止とオイルドレン手順 11.7 オイルサンプリングとオイル添加 11.8 オイル消費量の計算 11.9 定期測定 11.10 テスト結果の決定 12 レポート 13 精度とバイアス 14 ASTM 四捨五入の使用 15 キーワード 16 付録 Soltrol の仕様 107,8 付録 A1 コネクティングロッドベアリングのクリアランスの測定ジャーナル テーパー 付属書 A2 メイン ベアリング クリアランスの測定 付属書 A3 ASTM テスト モニタリング センター校正プログラム 付属書 A4 データ ログ シート 付属書 A5 ピストンとスリーブ間の隙間の測定 付属書 A6 実験室のシビアリティ調整 (SA) のための管理図技術 付属書 A7 推奨される新規ライナーホーニング手順 付属書 A8 L-38 オイルプライミング手順 付属書 A9 代替クランクケースブリーザー構成 付属書 A10 コンロッドベアリング洗浄手順 付属書 A11 L-38 電子点火変換手順 付属書 A12 システム応答手順 付属書 A13 空燃比測定 付属書 A14 L-38エンジン評価報告書様式 付属書 A15 データ辞書 付属書 A16 ストリップ粘度測定手順 付属書 A17 ASTM 試験監視センターと校正プログラムの役割 付属書 X1 カムシャフト ベアリングのジャーナルを回収するための推奨方法 付属書 X2

ASTM D5119-02 規範的参照

  • ASTM D1093 炭化水素液体およびその蒸留残渣の酸性度の標準試験方法
  • ASTM D1133 炭化水素溶剤のカウリブタノール値の標準試験方法
  • ASTM D1250 石油計量計の標準ガイド
  • ASTM D1298 原油および液体石油製品の密度、相対密度、API 燃料比重を測定する比重計法
  • ASTM D1353 塗料、ワニスおよび関連製品に使用される揮発性溶剤中の不揮発性物質の標準試験方法
  • ASTM D156 石油製品のセーボルト色の標準試験法(セーボルトクロマトグラフィー)
  • ASTM D235 ミネラルスピリット(石油スピリット)(炭化水素系ドライクリーニング溶剤)の標準仕様
  • ASTM D2422 工業用流体潤滑油の粘度系の標準分類*2018-10-01 更新するには
  • ASTM D2509 潤滑油の耐荷重能力を測定するための標準試験方法(ティムケン社法)
  • ASTM D2699 火花点火エンジン燃料のオクタン価を研究するための標準試験方法
  • ASTM D2700 火花点火エンジン燃料のエンジンオクタン価の標準試験方法
  • ASTM D2782 潤滑油の極圧特性を測定するための標準試験方法(テムキン法)
  • ASTM D287 原油及び石油製品の原薬比重の標準試験方法(比重計法)
  • ASTM D3120 酸素圧力マイクロクーロン法による軽質液体石油炭化水素中の微量硫黄を測定するための標準試験法
  • ASTM D323 石油製品の蒸気圧試験方法(リード法)
  • ASTM D4175 石油製品、液体燃料、潤滑油に関する標準用語*2023-07-01 更新するには
  • ASTM D445 透明液体および不透明液体の動粘度の標準試験方法(動粘度の計算を含む)
  • ASTM D4485 Active API サービスカテゴリー エンジンオイル性能標準仕様*2022-09-01 更新するには
  • ASTM D56 ラベルクロージャテスターによる引火点の標準試験方法
  • ASTM D664 電位差滴定による石油製品の酸価測定の標準試験法
  • ASTM D86 石油製品の蒸留に関する標準試験方法
  • ASTM D974 色彩指示薬による滴定による pH 測定の標準試験法
  • ASTM E270 
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法

ASTM D5119-02 発売履歴

  • 2002 ASTM D5119-02 CRC L-38 火花点火エンジンにおける自動車用エンジンオイルの評価のための標準試験方法
  • 2000 ASTM D5119-00 CRC L-38 火花点火エンジンにおける自動車用エンジンオイルの評価のための標準試験方法
CRC L-38 火花点火エンジンにおける自動車用エンジンオイルの評価のための標準試験方法



© 著作権 2024