ASTM D283-13
亜酸化銅および銅顔料の化学分析の標準試験方法

規格番号
ASTM D283-13
制定年
2013
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D283-13(2019)
最新版
ASTM D283-13(2019)
範囲
3.1 この一連の試験方法は、顔料製造業者および塗料製造業者によって、プロセス管理、製品の受け入れ、および研究開発のために使用されます。 1.1 これらの試験方法は、亜酸化銅と銅顔料の化学分析手順を対象としています。 1.2 分析手順は次の順序で表示されます。 セクション 総銅 7 亜酸化銅としての総還元力 8 および 9 金属銅 10 および 11 亜酸化銅 12 酸化第二銅 13 銅以外の金属 14 &#– 16 塩化物および硫酸塩 17 および 18 アセトン可溶物質 19 水 20 安定性 21 粗大粒子 22 硝酸に不溶な粗大粒子 23 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.4 この規格は、...のすべてに対処することを目的とするものではありません。

ASTM D283-13 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D1208 特定の顔料の一般的な特性に関する標準試験方法*2019-06-01 更新するには
  • ASTM D185 ココアパウダーの標準試験方法

ASTM D283-13 発売履歴

  • 2019 ASTM D283-13(2019) 亜酸化銅および銅顔料の化学分析の標準試験方法
  • 2013 ASTM D283-13 亜酸化銅および銅顔料の化学分析の標準試験方法
  • 1984 ASTM D283-84(1999) 一酸化銅および銅コーティングの化学分析の試験方法
亜酸化銅および銅顔料の化学分析の標準試験方法



© 著作権 2024