ASTM D7877-22
防水膜の漏れ検出および位置特定の電子的方法に関する標準ガイド

規格番号
ASTM D7877-22
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D7877-24
最新版
ASTM D7877-24
範囲
1.1 このガイドでは、電気伝導度測定法を使用して、露出または覆われた防水膜の漏れを特定するための標準手順について説明します。 1.2 このガイドは、防水膜の完全性をテストおよび検証するために使用される現在の方法と手順の一般的な技術的説明の必要性について説明します。 1.3 このガイドは、目視、赤外線、またはその他の検査方法に代わるものではありません。 指定されている場合は、他の屋根検査方法と併用してください。 1.4 このガイドでは、使用する漏洩箇所の機器、手順、および調査パラメータを、確立された最小漏洩検出感度を満たすように校正することを推奨します。 漏れ検出感度の校正は、メーカーの推奨に従って定期的に検証する必要があります。 1.5 漏水箇所調査は、屋根、広場のデッキ、プール、水場、屋根付き貯水池、その他の防水用途に設置された防水膜に使用できます。 1.6 この手順は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、瀝青材料、その他の電気絶縁材料などの材料で作られた膜に適用されます。 1.7 このガイドは、電気伝導度を使用して膜の破れを特定するための装置と方法の一般的な説明を提供します。 このガイドに記載されている機器の適切な操作と使用については、製造元の説明書を参照してください。 1.8 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.9 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D7877-22 規範的参照

  • ASTM D1079 屋根と防水に関する標準用語

ASTM D7877-22 発売履歴

  • 1970 ASTM D7877-24 防水膜の漏れを検出および位置特定するための電子的方法に関する標準ガイド (標準 + レッドライン PDF バンドル)
  • 2022 ASTM D7877-22 防水膜の漏れ検出および位置特定の電子的方法に関する標準ガイド
  • 2014 ASTM D7877-14 防水膜の漏れを検出し位置を特定するための電子的方法に関する標準ガイド
防水膜の漏れ検出および位置特定の電子的方法に関する標準ガイド



© 著作権 2024