RFC 4363-2006
トラフィック クラス マルチキャスト フィルタリングおよび仮想 LAN 拡張を使用したブリッジ管理オブジェクトの定義

規格番号
RFC 4363-2006
制定年
2006
出版団体
IETF - Internet Engineering Task Force
最新版
RFC 4363-2006
範囲
このメモは、TCP/IP ベースのインターネットのネットワーク管理プロトコルで使用する管理情報ベース (MIB) の一部を定義します。 特に、ローカル エリア ネットワーク間のブリッジングのための IEEE 802.1D-1998 (TM) MAC ブリッジと IEEE 802.1Q-2003 (TM) Virtual LAN (VLAN) 標準によって定義される MAC ブリッジの機能を管理するための 2 つの MIB モジュールを定義します。 (LAN) セグメント。 1 つの MIB モジュールは、IEEE 802.1D-1998 および P802.1t-2001 (TM) の「トラフィック クラス」および「拡張マルチキャスト フィルタリング」コンポーネントを管理するためのオブジェクトを定義します。 もう 1 つの MIB モジュールは、IEEE 802.1Q-2003@ P802.1u (TM)@ および P802.1v (TM) で指定されている VLAN@ を管理するためのオブジェクトを定義します。 透過的なブリッジングをサポートするための規定が設けられています。 これらのオブジェクトは、LAN セグメント以外のサブネットワークで接続されているブリッジにも適用されるように規定されています。 このメモは RFC 4188 を補足し、RFC 2674 を廃止します。

RFC 4363-2006 発売履歴

  • 2006 RFC 4363-2006 トラフィック クラス マルチキャスト フィルタリングおよび仮想 LAN 拡張を使用したブリッジ管理オブジェクトの定義



© 著作権 2024