ASTM F3278-20
安全・安心のための手持ち型金属探知機の標準性能仕様と試験方法

規格番号
ASTM F3278-20
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM F3278-20
範囲
1.1 この規格は、人やその他のアクセス可能な表面のある物体に隠蔽または隠された金属禁制品を見つけるために使用されるすべての手持ち式金属探知機 (HHMD) に適用されます。 この規格は、金属物体の検出性能、安全性 (電気的、機械的、火災)、電磁両立性、環境条件と範囲、機械的耐久性などの基本的な性能要件について説明しています。 金属検出性能の要件は独特であるため、試験対象物の設計を含め、これらのパラメータの試験方法が提供されています。 この標準を使用する機関または組織は、このベースライン パフォーマンス仕様にリストされている要件に、独自の運用ベースの要件を追加することが推奨されます。 1.2 この規格は、手持ち式金属探知機の検出性能をテストするために、実際の脅威物体または脅威物の見本ではなく、球形のテスト物体の使用について説明しています。 球状のテスト オブジェクトが使用されるのは、球状のテスト オブジェクトの検出可能性が方向に依存しないのに対し、これは非球状のテスト オブジェクトには当てはまらないためです。 この方向に依存する非球形のテスト対象物の検出可能性により、HHMD が提供できる性能よりも高いパフォーマンス能力があると誤って判断される可能性があります。 特定の脅威オブジェクトを検出パフォーマンス要件に追加したいと考えている政府機関を支援するために、付録 X1 には、政府機関固有の脅威オブジェクトのさまざまな方向に対する検出確率の分析が含まれています。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM F3278-20 規範的参照

  • ANSI S1.4-1983 騒音計の仕様
  • ASTM F3356 安全とセキュリティを目的とした金属探知機の適合性評価の標準的な実施方法
  • IEEE C95.1 Hz ~ 300 GHz の電磁場および電磁場にさらされる軍事職場従事者に対する健康保護の義務
  • IEEE C95.6 電磁界への人体暴露の安全レベルに関する IEEE 規格 0 ~ 3 kHz (IEEE 規格調整委員会 28)

ASTM F3278-20 発売履歴

  • 2020 ASTM F3278-20 安全・安心のための手持ち型金属探知機の標準性能仕様と試験方法
  • 2019 ASTM F3278-19a 安全・安心のための手持ち型金属探知機の標準性能仕様と試験方法
  • 2019 ASTM F3278-19 安全・安心のハンディ型金属探知機の標準性能仕様
  • 2017 ASTM F3278-17 安全・安心のハンディ型金属探知機の標準性能仕様
安全・安心のための手持ち型金属探知機の標準性能仕様と試験方法



© 著作権 2024