ASTM E1425-14(2023)
窓、ドア、天窓、ガラス壁システムの音響性能を決定するための標準的な手法

規格番号
ASTM E1425-14(2023)
制定年
2023
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E1425-14(2023)
範囲
1.1 この実践は、製造方法や材料に関係なく、窓、ドア、天窓、およびガラス張りの壁システムの音響性能をテストおよび評価するための要件を確立します。 1.1.1 操作力、ラッチ力、空気漏れは、窓、ドア、天窓、ガラス張りの壁システムの音響性能に不可欠な要素です。 この実施には、音響伝達損失試験に加えて、操作力、ラッチ力、空気漏れの同時試験が必要です(該当する場合)。 1.2 この実践は、窓、ドア、天窓、およびガラス張りの壁システムのみの音響性能レベルを決定する目的で、そのようなアセンブリと隣接する構造物の間の開口部を通してではなく、試験方法、試験片基準、および分類評価システムを確立します。 1.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E1425-14(2023) 規範的参照

  • ASTM C634 建築音響および環境音響に関する標準用語
  • ASTM E1332 屋外-屋内透過レベル測定の分類
  • ASTM E2068 引き戸および窓の操作力を測定するための標準試験方法
  • ASTM E283/E283M 試験片全体の指定された圧力差の下で、外窓、天窓、カーテンウォール、ドアからの空気漏れを判定するための標準的な試験方法
  • ASTM E413 遮音等級区分
  • ASTM E631 住宅構造の標準用語
  • ASTM E90 建物の隔壁における空気伝播損失の実験室測定のための試験方法
  • ISO 140 音響学 建物および建物コンポーネントの遮音性の測定 パート 9: 吊り天井とその上にプレナムがある部屋の間の空気伝播遮音性の実験室測定。

ASTM E1425-14(2023) 発売履歴

  • 2023 ASTM E1425-14(2023) 窓、ドア、天窓、ガラス壁システムの音響性能を決定するための標準的な手法
  • 2014 ASTM E1425-14 窓、ドア、天窓、ガラス カーテン ウォール システムをテストするための標準的な方法
  • 2007 ASTM E1425-07 窓、ドア、天窓、ガラス壁の設置の音響透過性能を決定するための標準的な手法
  • 1999 ASTM E1425-91(1999) 屋外のドアと窓の音響性能を決定するための標準的な手法
窓、ドア、天窓、ガラス壁システムの音響性能を決定するための標準的な手法



© 著作権 2024