ASTM E2619/E2619M-17
建物床面積の建物損失特性を測定および計算するための標準的な手法

規格番号
ASTM E2619/E2619M-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E2619/E2619M-17
範囲
1.1 この実践では、建物の損失特徴として知られる建物の特定の特性を、床の外部総面積内で測定する方法と、人の配置に利用できない実際の有効床面積の量を計算する方法を指定します。 標準的な家具や直交家具システムを使用している場合は、作業場、家具、設備、または循環用に使用されます。 1.2 この手法を使用して、建物の損失フィーチャが占める可能性のある床面積の量を制限するための性能要件を指定できます。 1.3 この手法は、オフィス施設の設計が床面積に関する性能要件をどの程度満たしているかを評価するために使用できます。 1.4 この手法は、建設されたオフィスビルが床面積に関する性能要件をどの程度満たしているかを評価するために使用できます。 1.5 この実践は、規制目的、火災危険性評価、および火災リスク評価での使用を目的としたものではなく、またそれらの目的での使用には適していません。 1.6 この手法を利用するユーザーは、状況によっては、スペースをカスタムメイドしたり、スペースから何らかの価値を得るために特別に取り付けられた家具や大工仕事を作成したりすることで、実際の有効床面積の損失量をある程度のコストである程度軽減できる可能性があることを認識する必要があります。 それ以外の場合は使用できません。 1.7 SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。 1.8 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.9 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM E2619/E2619M-17 規範的参照

ASTM E2619/E2619M-17 発売履歴

  • 2017 ASTM E2619/E2619M-17 建物床面積の建物損失特性を測定および計算するための標準的な手法
  • 2009 ASTM E2619/E2619M-09e1 一定の床面積を占める建物の損失特性の測定および計算に関する標準実務
  • 2008 ASTM E2619-08 建物床面積の建物損失特性を測定および計算するための標準的な手法
建物床面積の建物損失特性を測定および計算するための標準的な手法



© 著作権 2024