SAE AMS4776F-2000
ニッケル合金、ろう付け金属 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790 ~ 1970°F (977 ~ 1077°C) 固相線-液相線範囲

規格番号
SAE AMS4776F-2000
制定年
2000
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
に置き換えられる
SAE AMS4776G-2005
最新版
SAE AMS4776K-2023
範囲
この仕様は、ワイヤー、ロッド、ストリップ、フォイル、粉末の形態のニッケル合金、および適切な結合剤中の粉末の粘性混合物 (ペースト) を対象としています。

SAE AMS4776F-2000 発売履歴

  • 2023 SAE AMS4776K-2023 ニッケル合金ろう付け金属 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790 °F (977 °C) 固相線 ~ 1970 °F (1077 °C) 液相線範囲
  • 2018 SAE AMS4776J-2018 ニッケル合金ろう付け金属 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790°F (977°C) 固相線から 1970°F (1077°C) 液相線範囲 (UNS N99610)
  • 2010 SAE AMS4776H-2010 73Ni-4.5Si-14Cr-3.1B-4.5Fe (低炭素) ニッケル合金フィラーメタル、固相線-液相線範囲 1790 ~ 1970℉ (977 ~ 1077℃)
  • 2005 SAE AMS4776G-2005 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 固相線~液相線の範囲のニッケル合金はんだ
  • 2000 SAE AMS4776F-2000 ニッケル合金、ろう付け金属 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790 ~ 1970°F (977 ~ 1077°C) 固相線-液相線範囲
  • 1995 SAE AMS4776F-1995 ろう材 1790 ~ 1970°F (977 ~ 1077°C) 固体から液体の範囲 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) ニッケル合金
  • 1994 SAE AMS4776E-1994 ニッケル合金ろう付け金属 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790 ~ 1970°F (977 ~ 1077°C) 固相線-液相線範囲 (UNS N99610)
  • 1992 SAE AMS4776D-1992 ニッケル合金ろう付け金属 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790 ~ 1970°F (977 ~ 1077°C) 固相線-液相線範囲 (UNS N99610)
  • 1988 SAE AMS4776C-1988 ろう材 ニッケル合金 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790 ~ 1970°F (977 ~ 1077°C) 固体-液相線範囲 (UNS N99610)
  • 1981 SAE AMS4776B-1981 ろう材ニッケル 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790° 1970°F (975° 1075°C) 固相線-液相線範囲
  • 1978 SAE AMS4776A-1978 ろう材ニッケル 73Ni 4.5Si 14Cr 3.1B 4.5Fe (低炭素) 1790° 1970°F (975° 1075°C) 固相線-液相線範囲
  • 1956 SAE AMS4776-1956 ろう付け合金ニッケルベース 4Si 16.5Cr 4Fe 3.8B 低炭素



© 著作権 2024