ASTM D7847-22
微生物検査法の研究室間研究のための標準ガイド

規格番号
ASTM D7847-22
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D7847-22
範囲
1.1 微生物検査法には、化学的または物理的パラメータに関して特有の課題があります。 これは、微生物がサンプルをソースから採取した後もサンプル中で増殖し、死滅し、代謝的に活動し続けるためです。 1.1.1 微生物の活動は利用可能な水の存在に依存します。 その結果、燃料および潤滑油中の微生物汚染の検出および定量化は、これらの流体からは利用可能な水が一般的に欠如しているため、さらに複雑になります。 1.1.2 検出可能性は、サンプル中の微生物の生理学的状態と分類学的プロファイルに依存します。 これら 2 つのパラメーターは、このガイドで説明するさまざまな要因の影響を受け、微生物データの変動に寄与します。 1.2 このガイドは、燃料、潤滑油、および同様の低含水量(水分活性)中の微生物汚染を定量化するために設計された微生物検査方法の精度を決定することを目的とした研究所間研究の設計および実施において考慮しなければならない独自の考慮事項について説明します。

ASTM D7847-22 規範的参照

  • ASTM D1129 水に関する標準用語
  • ASTM D156 石油製品のセーボルト色の標準試験法(セーボルトクロマトグラフィー)
  • ASTM D4012 水中の微生物のアデノシン三リン酸含有量の標準試験法
  • ASTM D4175 石油製品、液体燃料、潤滑油に関する標準用語*2023-07-01 更新するには
  • ASTM D6300 石油製品および潤滑油の試験方法における精度と偏りデータを決定するための標準的な慣行
  • ASTM D6469 燃料および燃料システムの微生物汚染に関する標準ガイド
  • ASTM D6974 液体燃料中の生菌および真菌の計数のための標準的な方法&x2014; 濾過および培養手順
  • ASTM D7463 燃料、燃料/水混合物、および燃料関連水の微生物アデノシン三リン酸 (ATP) 含有量の標準試験方法
  • ASTM D7464 微生物検査のための液体燃料、関連物質、燃料システムコンポーネントの手動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D7687 サンプル濃度のろ過測定による、燃料および燃料関連水中の細胞アデノシン三リン酸の標準試験方法*2023-04-03 更新するには
  • ASTM D7978 燃料および関連水中の活性好気性微生物含有量を測定するための標準試験法&x2014; チキソトロピックゲル培養法
  • ASTM D8070 ラテラルフローイムノアッセイを使用して燃料および燃料関連水サンプルの微生物汚染をスクリーニングするための標準的な検査方法*2023-07-01 更新するには
  • ASTM E1259 沸点が 390°C 未満の液体燃料中の抗菌剤を評価するための標準試験方法
  • ASTM E1326 細菌の計数のための非定期的な微生物検査の評価
  • ASTM E1601 分析手法の性能を評価する研究室間研究の標準手順
  • ASTM E2756 抗菌薬・抗ウイルス薬に関する標準用語

ASTM D7847-22 発売履歴

  • 2022 ASTM D7847-22 微生物検査法の研究室間研究のための標準ガイド
  • 2017 ASTM D7847-17 微生物検査法に関する臨床研究のための標準ガイド
  • 2012 ASTM D7847-12e1 微生物検査法の研究室間研究のための標準ガイド
  • 2012 ASTM D7847-12 微生物学的検査方法に関する研究室間研究のための標準ガイド
微生物検査法の研究室間研究のための標準ガイド



© 著作権 2024