T/CNPPA 3024-2023
経口薬ラベルデザインガイドライン (英語版)

規格番号
T/CNPPA 3024-2023
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2023
出版団体
Group Standards of the People's Republic of China
最新版
T/CNPPA 3024-2023
範囲
       経口薬は通常、経口投与と口腔内投与の 2 つの投与方法に分けることができます。 経口投与とは、錠剤、カプセル、顆粒、粉末、経口液体およびその他の剤形を含む、薬物が摂取後に消化管を通って吸収される方法を指し、口腔内投与とは、薬物が口腔粘膜に直接または口腔粘膜を介して作用することを指します。 粘膜吸収のための投与方法には、経口錠剤、経口スプレー、うがい薬などが含まれます。        この文書は、医薬品販売承認保有者、ラベルデザイナー、製造業者が、ロゴ、フォント、パターン、色、レイアウト、その他の要素のデザインを通じて医薬品ラベルをデザインできるようガイドすることを目的としています。 これにより、ラベルの内容が読みやすくなり、ユーザーによる投薬ミスが減り、投薬の安全性が確保されます。        この文書は、「中華人民共和国医薬品管理法」、「医薬品指示および表示管理規則」、「医薬品登録管理措置」に基づいて作成されており、英国国家患者安全庁 (National Patient  Safety Agency Agency、NPSA) は、「医薬品包装および薬局調剤設計ガイドライン」を策定し、T/CNPPA 3004-2019「注射ラベル設計ガイドライン」および T/CNPPA 3021 を参照しています。 ・2022年「小児用医薬品表示デザインガイドライン」を策定しました。        この文書は、関連する国内規制を遵守することを前提として、医薬品販売承認保有者、ラベルデザイナー、製造業者による参考用です。        本文中の写真はすべて模式図であり、図中の薬剤名は説明の補助的なものであり、実際の薬剤の性質とは関係ありません。

T/CNPPA 3024-2023 発売履歴




© 著作権 2024