ISO 3856-4:1984
塗料およびワニス中の「可溶性」金属含有量の測定 パート 4: カドミウム含有量の測定 フレーム原子吸光分析およびポーラログラフィー

規格番号
ISO 3856-4:1984
制定年
1984
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 3856-4:1984
範囲
AAS 法の原理は、試験溶液をアセチレン/空気炎に吸入することにあります。 カドミウム中空陰極またはカドミウム放電ランプによって放射される、228.8 nm の領域での選択されたスペクトル線の吸収の測定。 ポーラログラフ法の原理は、ポーラログラフセルでの試験溶液の電気分解で、対応する電位ステップの高さを測定することにあります。 この方法は、約0.05%(m/m)〜5%(m/m)の範囲の「可溶性」カドミウム含有量を有するコーティング材料に適用可能である。 紛争の場合には、AAS 方式を審判方式として使用する必要があります。 この第 2 版は ISO 3856/4-1980 を廃止し、置き換えます。

ISO 3856-4:1984 発売履歴

  • 1984 ISO 3856-4:1984 塗料およびワニス中の「可溶性」金属含有量の測定 パート 4: カドミウム含有量の測定 フレーム原子吸光分析およびポーラログラフィー
  • 1980 ISO 3856-4:1980 塗料およびワニス中の「可溶性」金属含有量の測定 パート 4: カドミウム含有量の測定 フレーム原子吸光分析およびポーラログラフィー
塗料およびワニス中の「可溶性」金属含有量の測定 パート 4: カドミウム含有量の測定 フレーム原子吸光分析およびポーラログラフィー



© 著作権 2024