ISO 4283:1993
すべてのグレードの蛍石の炭酸塩含有量を決定するための滴定法

規格番号
ISO 4283:1993
制定年
1993
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
最新版
ISO 4283:1993
範囲
規定された方法の原理は、試験部位を塩酸溶液で処理し、発生した二酸化炭素を水酸化バリウム溶液に吸収させ、過剰なアルカリを塩酸溶液で中和し、正確に測定した過剰量の標準容量塩酸溶液を添加することである。 沈殿した炭酸バリウムを溶解し、指示薬としてメチルオレンジを使用して標準的な水酸化ナトリウム容量溶液で逆滴定します。 この方法は、炭酸塩含有量が 0.04 % (m/m) 以上の製品に適用できます。

ISO 4283:1993 発売履歴

  • 1993 ISO 4283:1993 すべてのグレードの蛍石の炭酸塩含有量を決定するための滴定法
  • 1990 ISO 4283:1990 すべてのグレードの蛍石 炭酸塩含有量の測定 滴定方法
  • 1978 ISO 4283:1978 酸性ホタル石 炭酸塩含有量の測定 滴定法
すべてのグレードの蛍石の炭酸塩含有量を決定するための滴定法



© 著作権 2024