EN IEC 60384-19:2022
電子機器用固定コンデンサ パート 19: サブ仕様: 固定メタライズド ポリエチレン テレフタレート フィルム誘電体表面実装 DC コンデンサ

規格番号
EN IEC 60384-19:2022
制定年
2022
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
最新版
EN IEC 60384-19:2022
範囲
IEC 60384-19:2022 は、電子機器で使用される金属化電極とポリエチレンテレフタレート誘電体を備えた直流用の固定表面実装コンデンサに適用されます。 これらのコンデンサは金属化された接続パッドまたははんだ付けストリップを備えており、プリント基板またはハイブリッド回路用の基板に直接取り付けることを目的としています。 これらのコンデンサは、使用条件に応じて「自己修復特性」を持つことがあります。 これらは主に、定格電圧に対して AC 成分が小さいアプリケーションを対象としています。 IEC 60384 のこの部分では、好ましい定格と特性を指定し、IEC 60384‑1:2021 から適切な品質評価手順、試験、測定方法を選択し、このタイプのコンデンサの一般的な性能要件を示します。 このセクション仕様を参照する詳細仕様で指定されるテストの重大度および要件は、同等またはそれ以上の性能レベルです。 パフォーマンスレベルが低いことは許可されません。 電磁干渉抑制用のコンデンサは含まれていませんが、IEC 60384‑14 の対象となります。 この版には、前版に対する次の重要な技術的変更が含まれています。 ISO/IEC 指令パート 2:2021 に基づく文書の全部分の改訂、および他の同様の種類の文書との調和。 文書構造は、TC 40 で決定された新しいセクション仕様構造に従うように編成されました。 重複と矛盾を防ぐために表と第 5 条を修正。 第 5.2 項(取り付け)に、5.2.1、5.2.2、および 5.2.3 が追加されました。 第 5.5 項(せん断試験)に、5.5.1 および 5.5.2 が追加されました。 5.14 項(コンポーネントの耐溶剤性)に、5.14.1 および 5.14.2 が追加されました。 表 8 と表 A.2 では、テスト 5.14 がグループ 1A およびサブグループ C1 の 5.7.5 最終検査の前に移動されました。 第 5.15 項(マーキングの耐溶剤性)に、5.15.1 および 5.15.2 が追加されました。 損失角の正接測定は、はんだ耐熱性試験に追加されました。 要件を含むロットごとの定期検査表は付録 A に移動されました。 A1 サブグループの検査レベル (IL) を改訂。

EN IEC 60384-19:2022 発売履歴

  • 2022 EN IEC 60384-19:2022 電子機器用固定コンデンサ パート 19: サブ仕様: 固定メタライズド ポリエチレン テレフタレート フィルム誘電体表面実装 DC コンデンサ



© 著作権 2024