ASTM D2355-70(1976)

規格番号
ASTM D2355-70(1976)
制定年
1976
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D2355-70(1976)
範囲
1.1 この推奨手順は、吸着等温線技術による試験活性炭と参照活性炭の評価の一般的な手順です。 これは、液相用途における活性炭の評価手順を開発するための共通の基盤を提供することを目的としています。 吸着物相対効率試験と呼ばれる基本的な手順は、適切な量の標準試験溶液から指定されたパーセンテージ (注) の不純物を除去するのに必要な試験炭素の量を、吸着質の量と比較して決定することを目的としています。 同じ程度の精製を達成するために必要な参照炭素。 注 - セクション 7 および 8 で引用した例は、不純物の 90 パーセントの除去に基づいています。 1.2 基準炭素の重量が M、試験炭素の重量が M である場合、試験炭素の相対効率 RE、は次のとおりです: RE = ( M 、 / M 、 )X 100 1.3以下に説明する内容は、粉末または粒状の活性炭に適用されます。 このテストは、テストで実際と同じ程度の平衡が得られた場合にのみ実際に適用されます。 この手順で粒状炭素を試験する場合は、平衡に達するまで十分に長い接触時間を確保する必要があります。 あるいは、平衡に達するまでに必要な接触時間を短縮するために、粒状炭素を粉砕して、そのすべてがNo.325(44グラム)の篩を通過するようにしてもよい。

ASTM D2355-70(1976) 発売履歴




© 著作権 2024