RFC 8330-2018
可変の個別帯域幅を持つリンクの OSPF トラフィック エンジニアリング (OSPF-TE) リンク アベイラビリティ拡張

規格番号
RFC 8330-2018
制定年
2018
出版団体
IETF - Internet Engineering Task Force
最新版
RFC 8330-2018
範囲
「ネットワークには、マイクロ波や銅線など、可変の離散帯域幅を持つリンクが含まれる場合があります。 そのようなリンクの帯域幅は、変化する外部環境に応じて離散的に変化することがあります。 「可用性」という言葉は通常、ネットワーク計画中にそのようなリンクを説明するために使用されます。 この文書は、Generalized Multiprotocol Label Switching (GMPLS) Open Shortest Path First (OSPF) ルーティング プロトコルを拡張する新しいタイプの Generalized Switching Capability-Specific Information (SCSI) TLV を定義します。 この拡張機能は、ネットワーク内のルート計算に使用できます。 可変の離散帯域幅を持つリンクが含まれています。 このドキュメントでは、可用性情報が配布されるメカニズムのみをカバーしていることに注意してください。 リンクの可用性情報を決定するメカニズムと、配布された情報をルート計算に使用する方法は、この範囲外です。 このドキュメントは、テクノロジ固有のドキュメントが特定の用途を説明するためにこのドキュメントを参照することを目的としています。

RFC 8330-2018 発売履歴

  • 2018 RFC 8330-2018 可変の個別帯域幅を持つリンクの OSPF トラフィック エンジニアリング (OSPF-TE) リンク アベイラビリティ拡張



© 著作権 2024