SN/T 0811.1-2005
輸出入用変圧器、電源装置および類似の機器の検査規則 第 1 部: 一般要件 (英語版)

規格番号
SN/T 0811.1-2005
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2005
出版団体
Professional Standard - Commodity Inspection
状態
 2013-05
に置き換えられる
SN/T 0811-2012
最新版
SN/T 0811-2012
範囲
この部分では、輸出入用の変圧器、電源ユニット、および同様の機器の要件、検査および決定を規定します。 1.1 このセクションは、以下の同様の設置に適用されます。 a) 絶縁および安全絶縁変圧器、常設またはポータブル、単相または多相空冷 (自然または強制)、サポートまたはその他の用途で、定格が定められているもの電圧は 1000 Va を超えません。 c. 、周波数が 1MHz を超えず、定格出力が以下の値を超えないこと:  ——絶縁変圧器の場合: 25kVA (単相)、40kVA (多相);  ——安全絶縁変圧器の場合: 10kVA (単相): 16kVA (多相) ); 無負荷出力電圧および定格出力電圧は次の値を超えてはなりません:  ——絶縁トランスの場合: 500Va。 c.または708Vd。 c. (リップルなし) - 安全絶縁トランスの場合: 任意の 2 つの導体間、または任意の導体と接地導体間: 50Va。 c. (二乗平均平方根値) または 120Vd。 c. (波紋なし)。 各タイプの変圧器の定格は、関連する特別要件に記載されています。 b) 据え置き型またはポータブル型の単相または多相空冷 (自然または強制) をサポートまたは非整合分離変圧器、自動変圧器、調整変圧器および小型リアクトル、および定格供給電圧が 1000Va を超えないもの。 c. 、周波数は1MHzを超えず、定格負荷または無負荷電圧は15kVaを超えません。 c.または15kVd。 c. 、出力は50Va以下です。 c.または120Vd。 c. - 単相変圧器の場合: 1kVA;  ——単相リアクトルの場合: 2kVAR;  ——多相変圧器の場合: 5kVA;  ——多相変圧器の場合: 5kVA;相変圧器: 5kVA 相リアクトル: 10kVAR。 c) 上記項目 a) または b) に記載の変圧器を含む電源ユニット。 1.2 このセクションは、巻線が密閉型または非密閉型の乾式変圧器にも適用されます。 このパートは、変圧器に関連する機器の特定の項目にも適用され、その範囲は適切な IEC 技術委員会によって決定されます。 電子回路を含む変圧器もこの規格の対象となります。 このセクションは、変圧器の出力端子またはソケットに接続される外部回路およびそのコンポーネントには適用されません。

SN/T 0811.1-2005 発売履歴

  • 2012 SN/T 0811-2012 変圧器、電源装置、リアクトル等の輸出入に係る検査規定 一般要件
  • 2005 SN/T 0811.1-2005 輸出入用変圧器、電源装置および類似の機器の検査規則 第 1 部: 一般要件
  • 1999 SN/T 0811-1999 家庭用等の輸出変圧器の検査規定

SN/T 0811.1-2005 輸出入用変圧器、電源装置および類似の機器の検査規則 第 1 部: 一般要件 は SN/T 0811-2012 変圧器、電源装置、リアクトル等の輸出入に係る検査規定 一般要件 に変更されます。

輸出入用変圧器、電源装置および類似の機器の検査規則 第 1 部: 一般要件



© 著作権 2024