BS EN 60317-23:2014+A1:2019
特定のタイプの巻線の仕様 はんだ付け可能なポリエステルイミド エナメル丸銅線 クラス 180

規格番号
BS EN 60317-23:2014+A1:2019
制定年
2019
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 60317-23:2014+A1:2019
範囲
適用範囲 IEC 60317 のこの部分は、ポリエステルイミド樹脂をベースにした唯一のコーティングを備えた、クラス 180 のはんだ付け可能なエナメル丸銅巻線の要件を指定します。 これは、元の樹脂の化学的性質を保持し、指定されたすべてのワイヤ要件を満たしている限り、変更することができます。 注 変性樹脂とは、化学変化を受けた樹脂、または特定の性能や用途の特性を強化するために 1 つ以上の添加剤が含まれた樹脂です。 この規格でカバーされる公称導体直径の範囲は次のとおりです。 — グレード 1: 0,020 mm ~ 1,600 mm。 — グレード 2: 0,020 mm ~ 1,600 mm。 導体の公称直径は、IEC 60317-0-1:2013 の第 4 項で指定されています。

BS EN 60317-23:2014+A1:2019 発売履歴

  • 2019 BS EN 60317-23:2014+A1:2019 特定のタイプの巻線の仕様 はんだ付け可能なポリエステルイミド エナメル丸銅線 クラス 180
  • 2014 BS EN 60317-23:2014 特殊巻線仕様 180グレード巻線ポリイミドエナメル丸銅線はんだ付け可能
  • 1993 BS EN 60317-23:1993 特殊巻線仕様 180グレード巻線ポリイミドエナメル丸銅線はんだ付け可能
特定のタイプの巻線の仕様 はんだ付け可能なポリエステルイミド エナメル丸銅線 クラス 180



© 著作権 2024