EN 61347-2-3:2011/A1:2017
ランプ制御装置パート 2-3: 2017 年修正 A1 を含む蛍光灯用 AC 電子安定器の特別要件

規格番号
EN 61347-2-3:2011/A1:2017
制定年
2017
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
最新版
EN 61347-2-3:2011/A1:2017
に置き換えられる
prEN IEC 61347-2-3
範囲
IEC 61347-2-3:2011 は、供給周波数から外れた動作周波数で、50 Hz または 60 Hz で最大 1,000 V の AC および DC 電源で使用する電子制御装置に対する特定の安全要件を規定しています。 これは、で指定されている蛍光灯に関連しています。 IEC 60081 および IEC 60901、および高周波動作用のその他の蛍光ランプ。 この第 2 版は、2000 年に発行された初版、その修正 1 (2004 年) およびその修正 2 (2006 年)、2000 年に公開された IEC 61347-2-4、2000 年に公開された IEC 61347-2-5、および IEC 61347 を取り消し、置き換えるものです。 この第 2 版は技術的な改訂版です。 初版からの重要な改訂は次のとおりです。 - 調光時のテスト条件を修正。 - 建設要件;  ——HF 漏れ電流の測定回路と制限。 - 一般照明用の AC および DC 中央供給電子制御装置および付属書 J カバー中央供給非常制御装置専用の標準となるように構造を変更。 この出版物は、IEC 61347-1:2007 と併せて読んでください。 このコピーには、2011 年 9 月の正誤表の内容が含まれています。

EN 61347-2-3:2011/A1:2017 発売履歴

  • 2017 EN 61347-2-3:2011/A1:2017 ランプ制御装置パート 2-3: 2017 年修正 A1 を含む蛍光灯用 AC 電子安定器の特別要件
  • 2011 EN 61347-2-3:2011 ランプ制御装置 パート 2-3: 蛍光灯用 AC 電子安定器の特別要件
  • 2001 EN 61347-2-3:2001 ランプ制御装置 パート 2-3: 蛍光灯用 AC 電子安定器の特定要件; 修正 A1:2004; IEC 61347-2-3:2000+A1:2004 を含む; EN 60928:1995 に代わる; 2003 年 7 月の正誤表; A1: 2004 年 9 月、A2: 2006 年 2 月



© 著作権 2024