ASTM A923-22
二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼における有害な金属間相の検出のための標準試験方法

規格番号
ASTM A923-22
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM A923-23
最新版
ASTM A923-23
範囲
1.1 これらの試験方法の目的は、表 1、表 2、および表 3 にリストされている特定の二相ステンレス鋼における、靱性または耐食性に重大な影響を与える程度の金属間化合物相の存在を検出できるようにすることです。 これらの試験方法では、他の原因による靱性や耐食性の損失が必ずしも検出されるわけではありません。 他の二相ステンレス鋼の同様の試験方法は試験方法 A1084 に記載されていますが、この規格に記載されている手順は A1084 の試験方法 A、B、および C とは大きく異なります。 1.2 二相 (オーステナイト系 - フェライト系) ステンレス鋼は、約 600 ~ 1750 °F (320 ~ 955 °C) の温度範囲にさらされると金属間化合物が形成されやすくなります。 これらの沈殿反応の速度は、個々の部品の組成と熱または熱機械履歴の関数です。 これらの相の存在は靭性と耐食性に悪影響を及ぼします。 1.3 二相ステンレス鋼を適切に熱処理すると、これらの有害な相を除去できます。 製品を急速に冷却すると、その後の熱暴露による有害な相の形成に対して最大限の抵抗力が得られます。 1.4 該当する製品仕様の化学的および機械的要件への準拠は、必ずしも製品に有害な相が存在しないことを示すものではありません。 1.5 これらの試験方法には以下が含まれます。 1.5.1 試験方法 A - 二相ステンレス鋼のエッチング構造の分類のための水酸化ナトリウムエッチング試験 (セクション 3 ~ 7)。 1.5.2 試験方法 B - 二相ステンレス鋼の組織分類のためのシャルピー衝撃試験 (セクション 8 ~ 13)。 1.5.3 試験方法 C - 二相ステンレス鋼の組織分類のための塩化第二鉄腐食試験 (セクション 14 ~ 20)。 1.6 有害な金属間相の存在は、適切な位置と方向のサンプルが選択されていれば、3 つのテストすべてで容易に検出されます。 金属間化合物相の発生は温度と冷却速度の関数であるため、金属間化合物相の形成を最も促進する可能性が高い条件にある材料の領域に試験を適用することが重要です。 一般的な熱処理の場合、この領域が最もゆっくりと冷却される領域になります。 急速に冷却された材料を除き、材料片の特性を評価するには、最もゆっくりと冷却されると判断された場所からサンプリングする必要がある場合があります。 1.7 この試験は有害相の正確な性質を判定するものではなく、材料の靱性と耐食性に有害な程度の金属間相の有無を判定するものです。 1.8 熱曝露の相関関係、金属間相の発生、靱性と耐食性の劣化の例を付録 X1 と付録 X2 に示します。 1.9 インチポンドまたは SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.10 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.11 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM A923-22 規範的参照

  • ASTM A1084 希薄二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼の有害相検出のための標準試験方法
  • ASTM A370 鉄鋼製品の機械試験の標準試験方法と定義
  • ASTM G48 塩化第二鉄溶液を使用したステンレス鋼および関連合金の局部腐食および隙間腐食に対する耐性の標準試験方法

ASTM A923-22 発売履歴

  • 2023 ASTM A923-23 二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼における有害な金属間相の検出のための標準試験方法
  • 2022 ASTM A923-22 二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼における有害な金属間相の検出のための標準試験方法
  • 2014 ASTM A923-14 二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼の不安定な金属間相を測定するための標準試験方法
  • 2008 ASTM A923-08 二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼の不安定な金属間相を測定するための標準試験方法
  • 2006 ASTM A923-06 二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼の不安定な金属間相を測定するための標準試験方法
  • 2003 ASTM A923-03 鍛造二相オーステナイト/フェライトステンレス鋼における有害な金属間相の検出のための標準試験方法
  • 2001 ASTM A923-01e1 鍛造二相オーステナイト/フェライトステンレス鋼における有害な金属間相の検出のための標準試験方法
  • 2001 ASTM A923-01 鍛造オーステナイト (二相)/フェライト系ステンレス鋼の不安定な金属間特性を測定するための標準試験方法
  • 2001 ASTM A923-98 鍛造二相オーステナイト/フェライトステンレス鋼における有害な金属間相の検出のための標準試験方法
二相オーステナイト/フェライト系ステンレス鋼における有害な金属間相の検出のための標準試験方法



© 著作権 2024