TS 100 392-18-3-2009
地上中継無線 (TETRA)、音声プラスデータ (V+D) およびダイレクト モード操作 (DMO)、パート 18: エア インターフェイス最適化アプリケーション、サブパート 3: ダイレクト モード無線管理プロトコル (DOTAM) (V1.1.1)

規格番号
TS 100 392-18-3-2009
制定年
2009
出版団体
ETSI - European Telecommunications Standards Institute
状態
 2010-12
に置き換えられる
TS 100 392-18-3-2010
最新版
TS 100 392-18-3-2010
範囲
この文書は、TETRA V+D エア インターフェイスの無線管理プロトコルを介したダイレクト モード操作を定義し、次のサービスを定義します: 無線管理サービスを介したダイレクト モード操作 ダイレクト モード操作グループとそのステータスの問い合わせ。

TS 100 392-18-3-2009 発売履歴

  • 2010 TS 100 392-18-3-2010 地上中継無線 (TETRA)、音声プラスデータ (V+D) およびダイレクト モード操作 (DMO)、パート 18: エア インターフェイス最適化アプリケーション、サブパート 3: ダイレクト モード無線管理プロトコル (DOTAM) (V1.2.1)
  • 2009 TS 100 392-18-3-2009 地上中継無線 (TETRA)、音声プラスデータ (V+D) およびダイレクト モード操作 (DMO)、パート 18: エア インターフェイス最適化アプリケーション、サブパート 3: ダイレクト モード無線管理プロトコル (DOTAM) (V1.1.1)



© 著作権 2024