ITU-T P.1140-2015
車両からの緊急通報における音声通信要件(研究グループ12)

規格番号
ITU-T P.1140-2015
制定年
2015
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
推奨 ITU-T P.1140 では、内蔵緊急通報システム (メーカー設置) およびアフターマーケット緊急通報を対象とした専用の緊急通報システムを使用した車両から発信される緊急通報通信の音声通信のユースケース、要件、および関連するテスト方法を定義しています。 この勧告には、勧告内で参照される自由に入手可能なテスト信号のセットを含む電子添付ファイルが含まれています。

ITU-T P.1140-2015 規範的参照

  • ITU-T G.100.1-2015 音声帯域通信におけるデシベルと相対レベルの使用 (研究グループ 12)
  • ITU-T G.111-1993 国際接続のラウドネス評価 (LR) 伝送システムとメディア 国際電話接続における伝送品質に関する一般的な推奨事項 (研究 12 グループ) 2
  • ITU-T P.1100 自動車における狭帯域ハンズフリー通信 (研究グループ 12)*2017-03-01 更新するには
  • ITU-T P.340 ハンズフリー端末の伝送特性と音声品質パラメータ
  • ITU-T P.501 電話測定用のテスト信号 (研究グループ 12)*2017-03-01 更新するには
  • ITU-T P.502 総合的な試験信号を用いた音声通信システムの客観的な試験方法
  • ITU-T P.56 (プレリリース) 効果的なスピーチレベルの客観的な尺度
  • ITU-T P.57 人工耳*2021-05-31 更新するには
  • ITU-T P.58 電話測定用の頭と胴体シミュレーター*2021-05-31 更新するには
  • ITU-T P.581-2014 頭部・胴体シミュレーターを使用したハンズフリーおよび携帯電話端末のテスト
  • ITU-T P.79 電話ラウドネス評価 (LR) の計算*2024-04-09 更新するには
  • ITU-T P.830 音声帯域および広帯域デジタル コーデックの主観的なパフォーマンス評価



© 著作権 2024