DIN EN 15947-4:2016
火工品の規定、カテゴリー F1、F2、および F3 火工品、パート 4: 試験方法、ドイツ語版 EN 15947-4-2015

規格番号
DIN EN 15947-4:2016
制定年
2016
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 15947-4 E:2018-10
最新版
DIN EN 15947-4:2022-12
交換する
DIN EN 15947-4:2010 DIN EN 15947-4:2014

DIN EN 15947-4:2016 規範的参照

  • DIN EN ISO 13385-1:2011 幾何製品仕様 (GPS)、三次元測定装置、パート 1: ノギス、設計および計測特性 (ISO 13385-1-2011)、ドイツ語版 EN ISO 13385-1-2011
  • DIN ISO 21948:2001 サンドペーパー、平板 (ISO 21948:2001)
  • EN 15947-1:2015 花火の記事、花火、カテゴリー F1、F2、および F3。 パート 1: 用語
  • EN 15947-2:2015 花火に関する記事 花火、カテゴリー F1、F2、F3 パート 2: 花火の分類と種類
  • EN 15947-3:2015 花火の記事、花火、カテゴリー F1、F2、および F3 パート 3: 最小ラベル要件
  • EN 15947-5:2015 花火の記事、花火、カテゴリー F1、F2、および F3 パート 5: 構造および性能要件
  • EN 61672-1:2013 電気音響騒音計 第 1 部:仕様*2024-03-28 更新するには
  • EN ISO 2439:2008 軟質発泡高分子材料の押し込み硬さの試験方法(押し込み法)*2024-03-28 更新するには
  • EN ISO 3696:1995 分析用実験室用水の仕様と試験方法 (ISO 3696-1987)
  • EN ISO 845:2009 ハニカムプラスチックとゴム - 見掛け密度の測定
  • EN ISO 868:2003 プラスチックおよび硬質ゴム デュロメータによる押し込み硬さの測定 [SHORE 硬さ] ISO 868-2003
  • ISO 13385-1:2011 幾何製品仕様 (GPS)、寸法測定装置、パート 1: ノギス、設計および計測特性
  • ISO 4793:1980 実験室焼結 (多孔質) フィルターの気孔率、分類、および命名法
  • ISO 6344-3:2013 研磨布 粒度分析 パート 3: P240 から P2500 までの粗研削粒度分布の決定。

DIN EN 15947-4:2016 発売履歴

  • 2022 DIN EN 15947-4:2022-12 花火に関する記事 花火クラス F1、F2、および F3 パート 4: 試験方法
  • 2022 DIN EN 15947-4:2022 火工品の記事 花火、クラス F1、F2、および F3 パート 4: 試験方法
  • 2020 DIN EN 15947-4:2020 火工品記事 F1、F2、F3 カテゴリーの花火 第 4 部: 試験方法
  • 1970 DIN EN 15947-4 E:2018-10 火工品の記事 - 花火、カテゴリー F1、F2、および F3 - パート 4: 試験方法
  • 2016 DIN EN 15947-3:2016 火工品の規定、カテゴリー F1、F2、および F3 火工品、パート 3: 最小ラベル要件、ドイツ語版 EN 15947-3-2015
  • 2010 DIN EN 15947-3:2010 火工品の規定 火工品、クラス 1、2、および 3 パート 3: 最小ラベル要件 ドイツ語版 EN 15947-3-2010
  • 2006 DIN EN 14035-21:2006 花火 その21: 地面跳ねるスパイラル花火 仕様と試験方法
火工品の規定、カテゴリー F1、F2、および F3 火工品、パート 4: 試験方法、ドイツ語版 EN 15947-4-2015



© 著作権 2024