IEC 61010-031:2015
測定、制御、実験室で使用する電気機器の安全要件 パート 031: 電気測定および試験用のハンドヘルド プローブ アセンブリの安全要件

規格番号
IEC 61010-031:2015
制定年
2015
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2018-06
に置き換えられる
IEC 61010-031:2018
最新版
IEC 61010-031:2022 CMV
交換する
IEC 66/569/FDIS:2015 IEC 61010-031:2002 IEC 61010-031 AMD 1:2008 IEC 61010-031 Edition 1.1:2008
範囲
範囲に含まれるプローブ アセンブリ IEC 61010 のこの部分では、以下に説明するタイプのハンドヘルドおよび手動プローブ アセンブリ@ およびその関連アクセサリの安全要件を指定します。 これらのプローブ アセンブリは、部品と電気試験および測定機器の間の直接電気接続用です。 それらは、機器に固定されている場合もあれば、機器の取り外し可能な付属品である場合もあります。 a) タイプ A: 低電圧および高電圧 @ 非減衰プローブ アセンブリ。 非減衰プローブ アセンブリは、30 V rms@ 42@4 V ピーク@ または 60 V dc@ を超え、63 kV を超えない電圧への直接接続に対して定格されています。 これらには、分圧器機能や信号調整機能@を提供することを目的としたコンポーネントは組み込まれていませんが、ヒューズなどの非減衰コンポーネントが含まれる場合があります (図 1 を参照)。 b) タイプ B: 高電圧減衰または分圧器プローブ アセンブリ。 1 kV rms または 1@5 kV dc を超え、63 kV rms または dc を超えない二次電圧への直接接続用に定格された減衰または分配プローブ アセンブリ。 分配機能は、プローブ アセンブリ @ 内で完全に実行することも、テスト内で部分的に実行することもできます。 またはプローブアセンブリとともに使用される測定機器 (図 2 を参照)。 c) タイプ C: 低電圧減衰または分配プローブ アセンブリ。 1 kV rms または 1@5 kV dc を超えない電圧に直接接続するための減衰または分配プローブ アセンブリ 信号調整機能は、プローブ アセンブリ@ 内で完全に実行することも、プローブとともに使用することを目的としたテストまたは測定機器内で部分的に実行することもできますアセンブリ (図 3 を参照)。 d) タイプ D: 低電圧減衰 @ 非減衰、またはその他の信号調整プローブ アセンブリ @ は、30 V rms@ または 42@4 V ピーク @ または 60 V dc@ を超えない電圧への直接接続のみに定格されており、適切です。 8 A を超える電流の場合 (図 4 を参照)。 範囲から除外されるプローブ アセンブリ この規格は、IEC 61010-2-032 (ハンドヘルドおよび手動電流センサー)@ の範囲内の電流センサーには適用されませんが、入力測定回路のリード線および付属品には適用される場合があります。 範囲に含まれるオブジェクトの側面 この規格の要件の目的は、オペレーターと周囲のエリアに対する危険が許容可能なレベルまで確実に軽減されることです。 特定の種類の危険に対する保護要件は、第 6 条から第 13 条に次のように規定されています。 a) 感電または火傷 (第 6 条、10 および 11 を参照)。 b) 機械的危険 (第 7 条、第 8 条および第 11 条を参照)。 c) 過度の温度(第 9 条を参照)。 d) プローブアセンブリからの延焼(第 9 条を参照)。 e) アークフラッシュ (第 13 条を参照)。 低電圧主電源@から電力を供給されるように設計されたプローブ アセンブリの追加要件、またはこの規格で特に取り上げられていないその他の機能を含むプローブ アセンブリの追加要件は、IEC 61010 の他の部分にあります。 労働力の安全。 範囲から除外される側面 この規格は以下をカバーしません。 a) プローブアセンブリの信頼できる機能@パフォーマンス@またはその他の特性。 b) 輸送梱包の有効性。

IEC 61010-031:2015 規範的参照

  • IEC 60027-1:1992 電気技術用途のアルファベット記号 パート 1: 一般原則
  • IEC 60027-2:2005 電気技術のアルファベット記号 パート 2: 電気通信とエレクトロニクス
  • IEC 60027-3:2002 電気技術のアルファベット記号パート 3: 対数と関連量とその単位
  • IEC 60027-4:2006 電気技術のアルファベット記号 - パート 4: 回転電機
  • IEC 60027-6:2006 電気技術の文字記号 第6回 制御技術
  • IEC 60027-7:2010 電気技術の文字通りの記号パート 7: 発電、伝送、配電
  • IEC 60529:1989 エンクロージャによって提供される保護の程度 (IP コード)
  • IEC 61010-1:2010 測定、制御、実験室で使用する電気機器の安全要件 パート 1: 一般要件
  • IEC 61180-1:1992 低電圧機器の高電圧テスト技術 パート 1: 定義、テスト、および手順の要件
  • IEC Guide 104:2010 安全に関する出版物と、基本的な安全に関する出版物および多専門の公安出版物の適用ガイドラインの作成

IEC 61010-031:2015 発売履歴

  • 0000 IEC 61010-031:2022 CMV
  • 2018 IEC 61010-031:2015/AMD1:2018/COR1:2018 訂正事項 1 測定、制御、および実験室で使用する電気機器の安全要件 パート 031: 電気試験および測定用のハンドヘルドおよびハンドヘルド プローブ アセンブリの安全要件
  • 2018 IEC 61010-031:2018 測定制御および実験室で使用する電気機器の安全要件 パート 031: 電気試験および測定用のハンドヘルドおよび手動操作のプローブ アセンブリの安全要件 (第 2.1 版、統合再版)
  • 0000 IEC 61010-031:2015 RLV
  • 2008 IEC 61010-031:2002/AMD1:2008 修正 1 - 測定制御および実験室で使用する電気機器の安全要件 - パート 031: 電気測定およびテスト用のハンドヘルド プローブ アセンブリの安全要件 (第 1.0 版)
  • 2008 IEC 61010-031:2008 測定、制御、実験室で使用する電気機器の安全要件 パート 031: 電気測定および試験用のハンドヘルド プローブ アセンブリの安全要件
  • 2002 IEC 61010-031:2002 Regles De Securite Pour Appareils Electriques De Mesurage@ De Regulatory Et De Laboratoire - パート 031: Prescriptions De Securite Pour Sondes Equipees Tenues A La Main Pour Mesurage Et Essais Electriques (エディション 1.0)



© 著作権 2024