NF P38-508*NF EN 16153+A1:2015
屋根、壁、天井の屋内外で使用する光透過性平坦多層ポリカーボネート (PC) シート 試験方法と要件

規格番号
NF P38-508*NF EN 16153+A1:2015
制定年
2015
出版団体
Association Francaise de Normalisation
最新版
NF P38-508*NF EN 16153+A1:2015
交換する
NF P38-508:2013
範囲
この欧州規格は、外装材、屋根、天井の屋内または屋外での使用を目的とした平らな多壁ポリカーボネート (PC) 照明プレートの要件を指定しています。

NF P38-508*NF EN 16153+A1:2015 規範的参照

  • EN 13501-1 建設製品および建設要素の火災分類 パート 1: 燃焼試験の反応データに基づく分類
  • EN 13501-2 建築製品および建築部材の防火分類 パート 2: 換気サービスを除く耐火性および/または耐煙性試験データを使用した分類*2023-05-31 更新するには
  • EN 13501-5 建設製品および建築部材の燃焼挙動の分類 - 第 5 部: 屋外屋根の場合*2016-06-01 更新するには
  • EN 13823 建築製品の燃焼試験への反応 単一の可燃性物体による熱攻撃を受ける床を含む建築製品には、リビジョン A1、2022 が含まれます。*2022-07-20 更新するには
  • EN 14500:2008 カーテンとブラインド 温熱快適性と視覚的快適性 試験と計算方法
  • EN 14963 屋根カバー 垂直ブラケットの有無にかかわらず連続プラスチック天窓 分類、要件および試験方法*2024-04-09 更新するには
  • EN 1873:2005 屋根用取り付けアクセサリ プラスチックシングルルーフライト 製品仕様と試験方法*2024-04-09 更新するには
  • EN 1990:2002 ヨーロッパの規制。 建築設計の基礎。 修正 A1-2005 を含む。 2008 年 12 月と 2010 年 4 月の修正事項を組み込む [CEN ENV 1991-1 を置き換える]
  • EN 1995-1-1 ユーロコード 5: 木造構造の設計 パート 1-1: 一般原則 2014 年の改正 A2 を含む一般原則と建設原則
  • EN 410:2011 建築用ガラス 建築用ガラスの発光特性と光放射特性の測定
  • EN 673 建築用ガラス 熱貫流率(U値)の求め方 計算方法
  • EN 674 建築用ガラス 熱伝達率(U値)の求め方 保護熱板法
  • EN ISO 1043-1:2011 プラスチック - 記号と略語 - 第 1 部: 基本ポリマーとその特性*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 1716 建材の火災試験反応、総燃焼熱量(発熱量)の測定*2018-07-01 更新するには
  • EN ISO 178 プラスチック.曲げ特性*2019-05-08 更新するには
  • EN ISO 291 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • EN ISO 472:2013 プラスチックの語彙
  • EN ISO 4892-2:2006 プラスチック、実験室用光源の露光方法、パート 2: キセノン光源、修正 A1-2009 を含む
  • EN ISO 6603 プラスチック - 硬質プラスチックの穿刺衝撃挙動の測定 - パート 2: 計装衝撃試験 (ISO 6603-2:2023)*2023-06-14 更新するには
  • EN ISO 717-1 音響 建物および建物コンポーネントの遮音性の校正 パート 1: 空気伝播遮音*2020-11-30 更新するには
  • EN ISO 899-2 プラスチック、クリープ特性の決定、パート 2: 修正 A1 を含む 3 点荷重下の曲げクリープ、2015

NF P38-508*NF EN 16153+A1:2015 発売履歴

  • 0000 NF P38-508:2015
  • 2013 NF P38-508:2013 屋根、壁、天井の屋内外で使用する光透過性平坦多層ポリカーボネート (PC) シート 試験方法と要件



© 著作権 2024