IEC 60947-2:2016
低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー

規格番号
IEC 60947-2:2016
制定年
2016
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2019-07
に置き換えられる
IEC 60947-2:2016/COR1:2016
最新版
IEC 60947-2:2019/COR1:2019
交換する
IEC 121A/71/FDIS:2016 IEC 60947-2:2006 IEC 60947-2 AMD 1:2009 IEC 60947-2 AMD 2:2013 IEC 60947-2 Edition 4.1:2009 IEC 60947-2 Edition 4.2:2013
範囲
IEC 60947 シリーズのこの部分は、定格電圧が 1 000 V ac または 1 500 V dc を超えない回路に主接点が接続されることを目的としたサーキットブレーカーに適用されます。 また、一体型ヒューズ付きサーキットブレーカーの追加要件も含まれています。 定格が 1 000 V AC を超え、1 500 V AC を超えない回路ブレーカーも、この規格に従ってテストすることができます。 それは、サーキットブレーカーの定格電流、建設方法、または提案されている用途が何であっても適用されます。 漏電保護も目的としたサーキットブレーカーの要件は付録 B に含まれています。 電子過電流保護を備えたサーキットブレーカーの追加要件は付録 F に含まれています。 IT システム用サーキットブレーカーの追加要件サーキットブレーカーの電磁適合性の要件と試験方法は付録 J に含まれます。 過電流保護の要件を満たさないサーキットブレーカーの要件は付録 L に含まれます。 電流装置 (一体型電流遮断装置なし) は付録 M に含まれています。 サーキットブレーカー補助装置の電磁両立性に関する要件とテスト方法は付録 N に含まれています。 太陽光発電 (PV) で使用する DC サーキットブレーカーの要件とテスト方法は、付録 N に含まれています。 ) アプリケーションは付録 P に含まれています。 自動再閉路機能を備えた残留電流保護を組み込んだサーキットブレーカーの要件と試験方法は付録 R に含まれています。 ダイレクトオンラインスタータとして使用されるサーキットブレーカーの補足要件は IEC 60947 に記載されています。 -4-1@ は低電圧コンタクタおよびスタータに適用されます。 建物や同様の用途における配線設備を保護する回路ブレーカーの要件、および指導を受けていない人による使用を目的とした回路ブレーカーの要件は、IEC 60898 に含まれています。 機器 (電気機器など) の回路ブレーカーの要件は、IEC に含まれています。 60934. 特定の用途 (たとえば、牽引装置、圧延機、海洋サービスなど) では、特定の要件または追加の要件が必要な場合があります。 注 この規格で扱うサーキットブレーカーには、電力や電流の反転など、過電流や不足電圧以外の所定の条件下で自動的に開く装置を設けることができます。 この規格は、そのような事前に決められた条件下での動作の検証については扱いません。 この規格の目的は、次のことを規定することです。 a) サーキットブレーカーの特性。 b) サーキットブレーカーが従わなければならない以下に関する条件。 1) 通常の使用における操作と動作。 2)過負荷の場合の動作および動作および短絡の場合の動作および動作@使用中の調整(選択性およびバックアップ保護)を含む。 3)誘電特性。 c) これらの条件が満たされていることを確認することを目的とした試験、およびこれらの試験に採用される方法。 d) 装置にマークされる、または装置とともに与えられる情報。

IEC 60947-2:2016 規範的参照

  • CISPR 11-2015 産業、技術および医療機器、無線周波数干渉特性、測定限界および測定方法
  • CISPR 22-2008 情報技術機器、電波干渉特性、限界値および測定方法。
  • IEC 60068-2-14:2009 環境試験 パート 2-14: 試験 試験 N: 温度変化
  • IEC 60068-2-30:2005 環境試験 パート 2-30: 試験 試験 Db: 循環湿熱試験 (12 時間 + 12 時間サイクル)
  • IEC 60269-1:2006 低電圧ヒューズ パート 1: 一般要件
  • IEC 60364-1:2005 低電圧電気設備 パート 1: 基本原理、一般特性の評価と定義
  • IEC 60364-4-41:2005 低電圧電気設備 パート 4-41: 安全保護 感電に対する保護
  • IEC 60364-4-42:2010 低電圧電気機器 パート 4-42: 安全保護 熱影響に対する保護
  • IEC 60364-4-43:2008 低電圧電気設備 パート 4-43: 安全保護 過電流保護
  • IEC 60364-4-44:2007 低電圧電気設備 パート 4-44: 安全保護 電圧干渉および電磁干渉に対する保護
  • IEC 60364-5-51:2005 建物の電気設備 パート 5-51: 電気設備の選択と設置 共通規則
  • IEC 60364-5-52:2009 低電圧電気設備 パート 5-52: 電気機器の選択と設置 配線システム
  • IEC 60364-5-53:2001 建物の電気設備 パート 5-53: 絶縁、スイッチング、および制御

IEC 60947-2:2016 発売履歴

  • 1970 IEC 60947-2:2019/COR1:2019 低電圧開閉装置および制御装置 - パート 2: サーキットブレーカー
  • 2019 IEC 60947-2:2019 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー
  • 2016 IEC 60947-2:2016/COR1:2016 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー 訂正事項 1
  • 0000 IEC 60947-2:2016 RLV
  • 2013 IEC 60947-2:2006/AMD2:2013 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー
  • 2013 IEC 60947-2:2013 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー
  • 2009 IEC 60947-2:2006/AMD1:2009 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー 変更 1
  • 2009 IEC 60947-2:2009 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー
  • 2006 IEC 60947-2:2006 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー
  • 2003 IEC 60947-2:2003 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー
  • 1970 IEC 60947-2:1995/AMD2:2001 修正 2 - 低電圧開閉装置および制御装置 - パート 2: サーキットブレーカー
  • 2001 IEC 60947-2:2001 低圧開閉装置および制御装置 パート 2: サーキットブレーカー
  • 1998 IEC 60947-2:1998 Apparellage A Basse Tension - パーティー 2: Disjoncteurs (エディション 2.1; 統合再版)
  • 1997 IEC 60947-2:1995/COR1:1997 情報技術視聴覚オブジェクトのコーディング パート 4: 適合性テスト修正 24: ファイル形式の適合性
  • 1995 IEC 60947-2:1995 ベースの緊張感に満ちたアパレヤージュ – パーティー 2: Disjoncteurs (エディション 2.0)
  • 1970 IEC 60947-2:1989/AMD2:1993 修正 2 - 低電圧開閉装置および制御装置 - パート 2: サーキットブレーカー
  • 1970 IEC 60947-2:1989/AMD1:1992 修正 1 - 低電圧開閉装置および制御装置 - パート 2: サーキットブレーカー
  • 1970 IEC 60947-2:1989/COR2:1990 正誤表 2 - 低圧開閉装置および制御装置 - パート 2: サーキットブレーカー
  • 1970 IEC 60947-2:1989/COR1:1989 正誤表 1 - 低圧開閉装置および制御装置 - パート 2: サーキットブレーカー
  • 1970 IEC 60947-2:1989 低電圧開閉装置および制御装置 - パート 2: サーキットブレーカー



© 著作権 2024