ITU-T X.1092-2013
e-ヘルスおよび遠隔医療におけるリモート生体認証データ保護のための統合フレームワーク 研究グループ 17

規格番号
ITU-T X.1092-2013
制定年
2013
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
安全な生体認証遠隔医療および e-ヘルス サービスを提供するには、ユーザー認証とサービスの側面を考慮する必要があります。 勧告 ITU-T X.1092 は、e-ヘルスおよび遠隔医療における生体認証データと個人情報を保護するための統合フレームワークを提供します。 ユーザーの識別と認証に遠隔生体認証を使用する e-ヘルス サービスのモデルを定義します。 人間の健康に関連するさまざまな感覚データの送信における脅威を特定し、この統合フレームワークを適用する際に安全な送信のための対策を提供します。

ITU-T X.1092-2013 規範的参照

  • ITU-T X.1084-2008 遠隔生体認証システムのメカニズム 第 1 部: 通信システムの一般的な生体認証プロトコルとシステム モデルの概要 (研究グループ 17)
  • ITU-T X.1089-2008 遠隔生体認証基盤(TAI)(研究会17)



© 著作権 2024