DS/EN ISO 4499-2:2010
超硬合金組織の金属組織学的測定 その 2: WC 粒径の測定

規格番号
DS/EN ISO 4499-2:2010
制定年
2010
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
 2013-05
に置き換えられる
DS/EN ISO 75-2:2013
最新版
DS/EN ISO 75-2:2013
交換する
DS/ISO 4499:1994 DS/EN 24499:1994
範囲
ISO 4499 のこの部分では、光学顕微鏡または電子顕微鏡のみを使用した金属組織学的技術による超硬合金の粒径の測定に関するガイドラインが示されています。 これは、主に硬質相として WC を含む焼結 WC/Co 超硬合金 (超硬合金またはサーメットとも呼ばれる) を対象としています。 また、線形切片技術によって粒子サイズと分布を測定することも目的としています。 ISO 4499 のこの部分では、基本的に次の 4 つの主要なトピックを扱います。 測定の精度を支えるための顕微鏡の校正。 十分な統計的に意味のあるデータを取得するための線形解析技術。 代表的な平均値を計算するための分析方法。 リポジトリ

DS/EN ISO 4499-2:2010 発売履歴

  • 2010 DS/EN ISO 4499-1:2010 超硬合金の微細構造の金属組織学的測定 第 1 部: 顕微鏡写真と説明
  • 1994 DS/EN 24499:1994 炭化物。 微細構造の金属組織学的測定

DS/EN ISO 4499-2:2010 超硬合金組織の金属組織学的測定 その 2: WC 粒径の測定 は DS/EN 24499:1994 炭化物。 微細構造の金属組織学的測定 から変更されます。

DS/EN ISO 4499-2:2010 超硬合金組織の金属組織学的測定 その 2: WC 粒径の測定 は DS/EN ISO 75-2:2013 プラスチックの荷重たわみ温度の求め方その2:プラスチックと硬質ゴム に変更されます。




© 著作権 2024