ITU-R BS.1114-7-2011
周波数範囲30~3000MHzの車載・携帯・固定受信機用地上デジタル音声放送システム

規格番号
ITU-R BS.1114-7-2011
制定年
2011
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
に置き換えられる
ITU-R BS.1114-2014
交換する
ITU-R BS.1114-7-2007
範囲
この勧告は、周波数範囲 30 ~ 3,000 MHz で車両、携帯、固定受信機に地上デジタル音声放送を行うためのいくつかのシステムについて説明しています。 ソースコーディング、チャネルコーディング、変調、伝送構造、良好なサービス品質を達成するためのしきい値レベルなど、各システムの主な特徴について説明します。

ITU-R BS.1114-7-2011 規範的参照

  • ITU-R BO.1130 1400~2700MHz周波数帯のBSS(音声)に割り当てられた車両、ポータブルおよび固定受信機のデジタル衛星放送用システム
  • ITU-R BO.1408 衛星放送チャンネル統合サービスデジタル放送が提供する高度マルチメディアサービス伝送システム
  • ITU-R BO.789 1400~2700M周波数帯の放送衛星サービス(音声) 車載局、可搬型、固定受信機向けデジタル音声放送サービス
  • ITU-R BS.774 超短波 (VHF)/超短波 (UHF) 帯域の地上波送信機からのデジタル サウンド ブロードキャスト用の車両、ポータブル、および固定受信機のサービス要件
  • ITU-R BT.1207 地上デジタルテレビ放送のデータアクセス方式
  • ITU-R BT.1306 地上デジタルテレビ放送の誤り訂正、データフレーム化、変調および伝送方式
  • ITU-R BT.807 データ放送リファレンスモデル



© 著作権 2024