ITU-T J.460.3 SPANISH-2008
インターネット ケーブル規格 2 (IPCablecom2) レジデンシャル セッション開始プロトコル (SIP) 電話: 使用状況データのログ 研究グループ 9

規格番号
ITU-T J.460.3 SPANISH-2008
制定年
2008
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告の目的は、住宅用 SIP テレフォニー (RST) 機能のアカウンティングをサポートするために必要な使用状況データの収集を定義することです。 この推奨事項では、使用状況データの収集がどのように行われるかを定義することに加えて、さまざまな会計イベントとそれに関連する属性について詳しく説明します。 IPCablecom2 アカウンティング フレームワークと一般的な要件は、この勧告の基礎となっている IPCablecom2 アカウンティング勧告 [ITU-T J.363] で定義されています。 この勧告リリースは、[ITU-T J.460.0] の付録 II に記載され、[ITU-T J.460.1] で詳細に定義されているサービスをサポートします。 将来のリリースでは、[ITU-T J.460.0] の付録 I および III に記載されている追加サービスが開発され次第サポートされる予定です。

ITU-T J.460.3 SPANISH-2008 規範的参照

  • 3GPP TS 23.228-2005 TS 123 228 V5.14.0 (バージョン 5.14.0 バージョン 5) を参照してください。
  • ETSI TS 132 240-2006 Global Mobile Telecommunications System (UMTS) 通信管理 請求管理 請求アーキテクチャと原則 3GPP TS 32.240 (バージョン 6.4.0、6 番目のリリース)
  • ETSI TS 132 260-2005 Global Mobile Telecommunications System (UMTS) 通信管理 請求管理 IP マルチメディア サブシステム (IMS) の請求 3GPP TS 32.260 (バージョン 6.3.0、6 番目のリリース)
  • ETSI TS 132 299-2005 Global Mobile Telecommunications System (UMTS)、通信管理、請求管理、Diameter 請求アプリケーション、3GPP TS 32.299 (バージョン 6.4.0、6 番目のリリース)
  • ITU-T J.363-2006 IPCablecom2デジタルコレクション支援決済研究会9*2024-04-09 更新するには
  • ITU-T J.460.0-2008 IPCablecom2 住宅用 SIP テレフォニー機能の定義
  • ITU-T J.460.1-2008 IPCablecom2 住宅用 SIP テレフォニー: 機能仕様 (研究グループ 9)



© 著作権 2024