ITU-T V.18 SPANISH-2000
テキスト電話モードで動作するデータ回線終端装置の動作および相互接続要件 V シリーズ: 電話ネットワーク データ通信: インターフェイスおよびオーディオ帯域幅モデム 研究グループ 16

規格番号
ITU-T V.18 SPANISH-2000
制定年
2000
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
範囲
この勧告は、主に聴覚障害者によって使用されるテキスト電話での使用、またはテキスト電話との通信を目的とした DCE に組み込まれる機能を指定します。 この勧告の目的の 1 つは、ユニバーサル テキスト電話を構築できるプラットフォームを提供することです。 この目標に対応するために、特定された既存のテキスト電話との相互運用手順が第 5 項に規定されています。 さらに、この勧告には、新しい動作モードをサポートしたり、新しいマルチモードを作成するためにマルチメディア勧告を使用できる方法を特定するという目標もあります。 テキスト電話デバイス。 この追加の目標に対応するために、第 6 条では、テキスト電話をサポートするためのこのテクノロジーの可能な使用法をいくつか特定し、さらにマルチモードのテキスト電話デバイスの要件を指定しています。

ITU-T V.18 SPANISH-2000 規範的参照

  • ISO/IEC 646:1991 情報技術における情報交換のための ISO 7 ビット コード化文字セット
  • ITU-T H.324-1998 低ビットレートマルチメディア通信端末 H シリーズ:視聴覚およびマルチメディアシステム 視聴覚サービスインフラ 視聴覚サービスシステムおよび端末機器(研究会 16; 59 ページ)
  • ITU-T Q.23-1988 プッシュホン電話の技術的特徴
  • ITU-T T.140-1998 マルチメディア アプリケーションにおけるテキスト トークのプロトコル T シリーズ: テレマティクス サービスのための端末研究グループ ページ 16.16
  • ITU-T T.50-1992 国際参照英数字 (IRA) (以前の国際コード 5 または IA5) 情報技術 情報交換用の 7 ビット コード化文字セット
  • ITU-T V.21-1988 公衆交換電話網で使用するための標準化された 300 ビット/秒二重モデム - 電話網を介したデータ交換 研究グループ XVII
  • ITU-T V.23-1988 公衆交換電話網で使用するための標準化された 600/1200Bd モデム - 電話網を介したデータ交換 研究グループ XVII
  • ITU-T V.25-1996 手動および自動通話確立を含む、自動電話交換網上の自動応答装置および/または並列自動通話装置は、エコー制御装置を停止します。
  • ITU-T V.250-1999 シリアル非同期自動ダイヤリングと制御シリーズⅤ:電話網におけるデータ通信制御手順(研究会16;97ページ)
  • ITU-T V.61-1996 公衆交換電話網およびポイントツーポイントの 2 回線専用電話で使用するために、音声とデータを同時に送信できるモデム。
  • ITU-T V.70-1996 GSTN または 1 対 2 回線の専用電話型回線を介したデータとデジタル符号化された音声信号の同時送信に関する規制
  • ITU-T V.8-2000 公衆交換電話網を介してデータ送信セッションを開始する手順 - シリーズ V: 電話網を介したデータ交換 研究グループ 16



© 著作権 2024