ITU-T X.96 SPANISH-2000
公衆データ ネットワークの呼び出し信号 X シリーズ: データ ネットワークとオープン システム通信 公衆データ ネットワーク: データの側面 研究グループ No. 7; 15pp

規格番号
ITU-T X.96 SPANISH-2000
制定年
2000
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
範囲
この勧告は、回線交換、パケット交換、およびフレームリレー データ ネットワークにおける通話進行信号について説明します。 通話の確立を妨げた理由と、通話の確立に向けた進捗状況を発信者に通知するだけでなく、場合によっては、通話進行状況信号によって、データの完全性に影響を与える可能性のあるネットワークの輻輳がユーザーに通知されます。 リセットまたはクリアの原因としてコールがリセットまたはクリアされると、コール進行信号が発呼側および着呼側 DTE に送信される場合があります。

ITU-T X.96 SPANISH-2000 規範的参照

  • ITU-T X.2-2000 国際データ伝送サービスと公衆データ ネットワークおよび ISDN 用のオプションのユーザー設備、シリーズ X サービスと設備、研究グループ 7、27 ページ
  • ITU-T X.20-1988 公衆データ ネットワーク上のアイドリングストップ伝送サービス用のデータ端末装置 (DTE) とデータ回線終端装置 (DCE) 間のインターフェイス - データ交換
  • ITU-T X.21-1992 公衆データ ネットワーク上のアイドリングストップ伝送サービス用のデータ端末装置 (DTE) とデータ回線終端装置 (DCE) の間のインターフェイス
  • ITU-T X.25-1996 データ端末装置 (DTE) およびパケット モードで動作し、専用回線を介して公衆データ ネットワークに接続される端末によって使用されるデータ回線終端装置
  • ITU-T X.28-1997 インターフェースシリーズ
  • ITU-T X.32-1996 パケット モードで動作し、公衆交換電話網、総合サービス デジタル ネットワーク、または回線交換公衆データ ネットワークを介してパケット交換公衆データ ネットワークに接続される端末装置
  • ITU-T X.36-2000 専用回線を介してフレーム リレー データ送信サービスを提供する、公衆データ ネットワークのデータ端末装置 (DTE) とデータ回線端末装置 (DCE) 間のインターフェイス シリーズ X: データ ネットワークとオープン システム通信 パブリック データ N
  • ITU-T X.7-2000 データ トランスポート サービス シリーズ X の技術的特徴: データ ネットワークとオープン システム通信 パブリック データ ネットワーク サービスと設備 (研究グループ 7)



© 著作権 2024