ITU-T Q.2961.6 SPANISH-1998
デジタル加入者信号システム No. 2 (DSS2) 追加のトラフィック パラメータ: 統計ビット レート 2 (SBR2) および統計ビット レート 3 (SBR3) の非同期転送モード (ATM) 送信機能をサポートするための追加のシグナリング手順 研究番号 11 グループ。 15pp

規格番号
ITU-T Q.2961.6 SPANISH-1998
制定年
1998
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
範囲
勧告 4.2961 は、デジタル加入者信号システムによる、勧告 1.413 [i] で定義されている TB 基準点、または一致する SB および TB 基準点におけるブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク (B-ISDN) の追加トラフィック パラメータのサポートをカバーしています。 .2 (DSS 2)。 この勧告は、特定された ATM トラフィック関連の追加機能をサポートするために必要な DSS 2 プロトコル手順、形式、および機能を定義します。 この勧告は、ITU-T 勧告の DSS 2 ファミリの一部です。 それは勧告 4.2931 [2] および Q.2961.1 [6] の拡張を規定しており、そこに含まれる状態、情報要素、メッセージおよび手順を繰り返しません。 この勧告は、勧告 1.371 [3] で定義されている SBR2 および SBR3 ATM 転送機能をサポートするための追加のシグナリング機能をより具体的に定義します。

ITU-T Q.2961.6 SPANISH-1998 規範的参照

  • ITU-T I.356-1996 B-ISDN ATM レイヤのセル伝送パフォーマンス シリーズ I: サービス統合型デジタル ネットワークのネットワーク全体の側面と機能パフォーマンス目標 (研究グループ 13、54 ページ)
  • ITU-T I.371-1996 B-ISDN シリーズ I におけるフロー制御と輻輳制御: 総合デジタル ネットワークのネットワーク全体の側面と機能 一般的なネットワーク要件と機能 (研究グループ 13)
  • ITU-T I.413-1993 B-ISDN ユーザーネットワーク接続
  • ITU-T Q.2931-1995 ブロードバンド総合サービス デジタル ネットワーク (B-ISDN) デジタル加入者信号システム番号 2 (DSS 2) ユーザー ネットワーク インターフェイス (UNI) レイヤ 3 の基本的な通話/接続制御仕様
  • ITU-T Q.2951-1995 B-ISDNデジタル加入者線信号方式2号(DSS2)によるデジタル識別付加サービス フェーズ3 基本通話の説明
  • ITU-T Q.2961.2-1997 NO.2 デジタル ユーザー シグナリング システム - ブロードバンド ベアラ能力情報ユニットでの ATM 転送能力のサポート



© 著作権 2024