ITU-T P.505 FRENCH-2005
音声品質測定結果の一視点可視化 第12研究班

規格番号
ITU-T P.505 FRENCH-2005
制定年
2005
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
範囲
現在、通信機器の音声品質およびエンドツーエンドの音声品質を決定する多数の複雑なパラメータを解釈できるのは、技術専門家だけです。 この勧告は、使いやすく、専門家以外にとっても理解しやすく、管理またはマーケティングレベルでの商業的意思決定の基礎として機能する、新しい品質表現方法論を提供します。

ITU-T P.505 FRENCH-2005 規範的参照

  • ITU-T G.711-1988 音声周波数のパルス符号変調 (PCM)
  • ITU-T G.723.1-1996 ITU-T G.723.1勧告に準拠した5.3kbit/sおよび6.3kbit/sのデュアルレート音声コーデック
  • ITU-T G.729-1996 共役構造代数符号励起線形予測を用いた8kbit/s音声符号化(CS-ACELP)
  • ITU-T P.340-2000 ハンズフリー端末の伝送特性と音声品質パラメータ
  • ITU-T P.501-2000 電話測定用テストシグナルPシリーズ:電話伝送品質ローカル回線網対象測定器
  • ITU-T P.502-2000 総合的な試験信号を用いた音声通信システムの客観的な試験方法
  • ITU-T P.800.1-2003 平均オピニオンスコア (MOS) 用語 P シリーズ: 電話伝送品質 電話設置 市内回線網品質の客観的および主観的評価方法 (研究グループ 12)
  • ITU-T P.862-2001 音声品質の知覚評価 (PESQ)



© 著作権 2024