ITU-T O.150 FRENCH-1996
デジタル伝送機器性能測定器の一般要求事項 研究会 4.24pp

規格番号
ITU-T O.150 FRENCH-1996
制定年
1996
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
範囲
この推奨事項には、デジタル伝送機器のパフォーマンス測定用の計測器に関する O シリーズ推奨事項に適用される一般要件が含まれています。

ITU-T O.150 FRENCH-1996 規範的参照

  • ITU-T G.703-1991 積層型デジタルインターフェースの物理的・電気的特性 (研究グループ XVIII) 42 ページ
  • ITU-T G.704-1995 1544 6312 2048 8488 および 44 736 kbit/s の階層レベルで同期フレーム構造を使用するデジタル伝送システムの一般的な側面 (研究グループ 15、37 ページ)
  • ITU-T G.742-1988 8448 kbit/sで動作し、ポジティブコードレート調整を採用した二次グループデジタル多重装置
  • ITU-T G.743-1988 6312 kbit/sで動作し、ポジティブコードレート調整を採用した二次グループ多重装置
  • ITU-T G.751-1988 34368kbit/s 3 次グループ ビット レートおよび 139264kbit/s 4 次グループ ビット レートで動作し、正のコード レート調整値を使用
  • ITU-T G.752-1988 6312kbit/sの二次群ビットレートをベースとし、ポジティブ符号化率調整を採用したデジタル多重装置の特徴
  • ITU-T G.755-1988 139264 kbit/s で動作し、3 つの 44736 kbit/s ブランチを多重化するデジタル多重化装置
  • ITU-T G.775-1994 信号損失 (LOS) および警報表示信号 (AIS) の欠陥検出およびクリアランス基準 デジタル伝送システムの一般的側面 (研究グループ 15) 10 ページ
  • ITU-T G.826-1993 プライマリ グループ レート以上の国際固定ビット レート デジタル チャネルのエラー パフォーマンス パラメータおよびインジケータ
  • ITU-T O.151-1992 一次群レート以上で動作するエラー性能測定装置 - 試験装置仕様研究会 IV ページ 8
  • ITU-T O.152-1992 ビットレート64kbit/s~N×64kbit/sの誤り性能測定装置 - 試験装置仕様研究会 4 ページ 9
  • ITU-T O.153-1992 プライマリ グループ レート未満のビット レートでのエラー パフォーマンス測定の基本パラメータ - テスト機器の仕様 9 ページ



© 著作権 2024