ITU-T X.445 SPANISH-1995
非同期プロトコル標準、電話網におけるオープン システム相互接続ネットワークのサービス接続モードの規定、データ ネットワークとオープン システム通信、情報処理システム、研究グループ 7、40pp

規格番号
ITU-T X.445 SPANISH-1995
制定年
1995
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告は、電話ネットワーク上で信頼性の高い非同期通信を行うためにデータ リンクおよびネットワーク層プロトコルの最適化を必要とする MHS (およびその他) 環境に適用されます。

ITU-T X.445 SPANISH-1995 規範的参照

  • ISO/IEC 3309:1993 情報技術 システム間の電気通信と情報交換 高度なデータリンク制御手順 フレームワーク構造
  • ITU-T X.200-1994 情報技術 - オープン システム接続 - 基本的な参照パターン: データ ネットワークとオープン システム通信 オープン接続 - パターンと説明 64pp
  • ITU-T X.210-1993 情報技術 - オープン ネットワーク接続 - 基本参照モデル OSI サービス定義規定 - データとオープン システム通信と接続 - 合計 29 ページ
  • ITU-T X.213-1992 情報技術のためのオープンシステム相互接続のためのネットワークサービス定義 68 ページ (ISO/CCIT 共通テキスト)
  • ITU-T X.223-1993 ITU-T アプリケーションに OSI 接続データ リンク サービスを提供するための X.25LAPB 準拠のデータ リンク手順の使用
  • ITU-T X.28-1993 同じ国の公衆データ ネットワークにあるパケット組立/分解機能 (PAD) にアクセスするアイドリングストップ モード データ端末装置用の DTE/DCE インターフェイス 公衆データ ネットワーク: インターフェイス (研究グループ VII) 58 ページ
  • ITU-T X.29-1993 (撤回)パケット組立/分解(PAD)機能とパケットベースのDTEまたは他のPADとの間で制御情報およびユーザデータを交換するための手順。
  • ITU-T X.3-1993 (撤回) 公共データネットワークにおける解体/分解設備 - 公共データネットワーク: サービスと設備. 研究グループ VII. 25 ページ
  • ITU-T X.419-1992 データ通信ネットワーク用メッセージ処理システムプロトコル仕様(研究グループVII) 48ページ
  • ITU-T X.500-1993 情報技術、オープン システム相互接続、ディレクトリ: 概念、モデル、サービスの概要
  • ITU-T X.614-1992 情報技術: 電話ネットワーク上で OSI 接続ネットワーク サービスを提供するための X.25 パケット層プロトコルの使用
非同期プロトコル標準、電話網におけるオープン システム相互接続ネットワークのサービス接続モードの規定、データ ネットワークとオープン システム通信、情報処理システム、研究グループ 7、40pp



© 著作権 2024