ITU-T P.1110-2009
車載ブロードバンドハンズフリー通信 第12研究グループ

規格番号
ITU-T P.1110-2009
制定年
2009
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
勧告 ITU-T P.1110 では、自動車における広帯域ハンズフリー通信の性能要件とテスト方法について説明しています。 この勧告は、通信用に自動車内で使用される組み込みハンズフリー システム、アフターマーケットのハンズフリー カーキット、コード付きヘッドセット、およびワイヤレス ヘッドセットを対象としています。

ITU-T P.1110-2009 規範的参照

  • ITU (プレリリース) 単一ソフトウェア システムのデータ アーキテクチャ
  • ITU-T G.122-1993 国際接続の安定性と音声エコーに対する国内システムの影響 国際接続の一部を形成する国内システムの一般的な特徴 伝送システムとメディア
  • ITU-T O.41-1994 プソプメータに使用される電話型回路 - 測定機器の仕様 - 機器の測定シミュレーションパラメータ (研究グループ4) 17ページ
  • ITU-T P.340-2000 ハンズフリー端末の伝送特性と音声品質パラメータ
  • ITU-T P.380-2003 イヤホンの電気音響測定
  • ITU-T P.50-1993 人工音声 - 電話変換品質、電話設置、LAN
  • ITU-T P.501-2009 電話測定用のテスト信号 (研究グループ 12)
  • ITU-T P.502-2000 総合的な試験信号を用いた音声通信システムの客観的な試験方法
  • ITU-T P.56-1993 有効音声レベルの客観的な測定
  • ITU-T P.57-2009 人工耳
  • ITU-T P.58-1996 通話タイミングのための頭と胴体のシミュレーター
  • ITU-T P.581-2000 ハンズフリー端末テストのための頭部および障害シミュレーターの使用
  • ITU-T P.79-2007 電話ラウドネス評価 (LR) の計算
  • ITU-T P.800-1996 伝送品質の主観的な評価方法
  • ITU-T P.800.1-2006 平均主観スコア (MOS) 用語



© 著作権 2024