ITU-R S.465-6-2010
調整と干渉の評価のための、2 ~ 31 GHz の周波数帯域における固定衛星サービスにおける地球局アンテナの基準放射パターン

規格番号
ITU-R S.465-6-2010
制定年
2010
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告は、ボアサイト軸に関して回転対称であると仮定される基準放射パターンを提供しており、地球局アンテナの放射パターンに関する特定の情報がない場合、地球局間の調整研究と干渉評価に使用されるべきである。 固定衛星サービス (FSS) と同じ周波数帯域を共有する他のサービスのステーション、および FSS 内のシステム間の調整研究と干渉評価。

ITU-R S.465-6-2010 規範的参照

  • ITU-R S.466 周波数分割多元接続および周波数変調技術を使用した静止衛星ネットワークの電話チャネルにおける、固定衛星サービスの他のネットワークからの干渉の最大許容値
  • ITU-R S.483 FM 固定衛星サービスの静止衛星ネットワークのテレビ チャンネルにおける、このサービスの他のネットワークによって引き起こされる干渉の最大許容値
  • ITU-R S.523 固定衛星サービスの ISDN 部分を形成する HRDP 静止衛星ネットワークでは、このサービスの他のネットワークによって引き起こされる干渉の最大許容値が 15 GHz 未満にあります。
  • ITU-R S.735 HRDP が固定衛星サービスで ISDN の一部を形成する場合に、固定衛星サービスの他のネットワークによって引き起こされる、15 GHz 未満の静止衛星ネットワークにおける HRDP への最大許容干渉レベル



© 著作権 2024